【小・中・高校生別】愛情不足の子どもの特徴とサイン~愛情不足を改善する方法を徹底解説!
・子どもが行き渋りや不登校になるのは、親の愛情不足かもと心配になっている
・年代別の愛情不足のサインが知りたい!
という方に、愛情不足の子どもの特徴を小学生・中学生・高校生別にご紹介します。
お子さんからの「そのままの自分を愛してほしい。認めて欲しいよ」のサインに気付いた方は、どうぞ今の子育てを見直す参考にしてくださいね。
「見守る子育て」では、ありのままのお子さんを受け入れて上手に愛情を伝え始めたお母さん達から、お子さんの表情や意欲が劇的に変化したというご報告を沢山いただいております。
もくじ
愛情不足とは?
愛情とは、親や子、夫婦など、特定の相手に抱く感情のことで「相手を大切に思う気持ち」や「愛おしく思う気持ち」のこと。
見返りを求めずに与えることが出来る感情のことを言います。
ですので、愛情不足とは、親から大切に扱ってもらえなかったり、見返りを期待する愛情や条件付きの愛情ばかりを注がれる状態のことを言います。
そして、この愛情不足のまま大人になると、自分の本心を隠して他人の期待に応え続けようとするアダルトチルドレンや愛着障害になってしまうなど、生きづらさを抱える人生へと繋がっていきます。
これは「ありのままの自分を親から愛された!大切にされた!」と言う経験に乏しく、自己肯定感が低くなってしまっているためだと考えられます。
愛着障害(アタッチメント障害)とは?
愛着障害とは、養育者との愛着が何らかの理由で形成されず、子供の情緒や対人関係に問題が生じる状態です。
引用元:仙台の心療内科・精神科・美容内科マドレクリニック 、愛着障害とは
主に虐待や養育者との離別が原因で、母親を代表とする養育者と子供との間に愛着がうまく芽生えないことによって起こります。
乳幼児期に養育者ときちんと愛着を築くことが出来ないと、「過度に人を恐れる」または「誰に対してもなれなれしい」といった症状が現れることがあります。
今の日本には、親の愛情不足のまま大人になってしまっている方も沢山いらっしゃると感じています。
(特に、教育や生活ルール、躾に厳しすぎるお父さんに多い印象有)
特に、この「愛着障害」という状態になってしまうと、情緒や対人関係に問題が生じるのだとか。
こんな風にわが子に確かな愛情を伝えられない親御さんが多いのは、親御さん自身が自分の親から確かな愛情を感じさせてもらえないまま大人(親)になっているためではないかと考えています。
つまり負の連鎖が関係していると、子育てコーチとして3000時間以上お悩みをお聞きしてきた中で実感しています。
愛情不足の子どもの特徴とサイン
将来の生きづらさにも大きな影響を与える「愛情不足」。
子育て中の親が、その現状に気付くことが出来れば!未然に防ぐことが出来ます!
ここでは小学生、中学生、高校生の時期に現れやすいサインを紹介します。
注意)愛情不足と見られるサインをあげましたが、体質や癖などそうでない場合も有りますのでご了承ください。
愛情不足の小学生
【サイン】
- 爪かみ
- 嘘をつく
- 指しゃぶり
- 色彩に乏しい絵
- 兄弟をいじめる
- ペットをいじめる
- 親の気を引こうと悪戯をする
- おねしょ
- 表情が乏しい
- 朝になるとお腹が痛くなる(行き渋り)
【特徴】
まだ言葉で自分の気持ちを上手に表すことが出来ないために、例えば、下の子をイジメるなど、親の気を引こうとする悪戯的なことが多くなります。
また、おねしょや指しゃぶりなど、幼児期に見られる特徴が再び出てくる場合もあります。
子どものしつけに厳しいお宅によく見られるサインです。
愛情不足の中学生
【サイン】
- 暴言や暴力
- (目下の人)イジメや過度のいじり
- 行き渋りや不登校
- 万引き
- 無気力
- 勉強への意欲低下
- キレやすく人のせいにする
- (家族の)お金を盗る
- 自室への引きこもり
- 家族と一緒にご飯を食べない(反スト)
- 早い性体験
【特徴】
思春期・反抗期に入りますので、男女ともに暴言・暴力的になったり、イジメの首謀者側になって学校に呼び出されたり、みたいな行動が多くなります。
こういった問題行動が長引くようなら、その子に対する何を変えるとよいか?についてご夫婦で話し合ってみることをお勧めします。
愛情不足の高校生
【サイン】
- 家庭内暴力
- 非行や家出(たまり場に)
- SNSでの誹謗中傷
- 自傷行為(リストカット)
- OD(薬局などで手軽に手に入るかぜ薬やせき止めなどを大量に飲む「市販薬OD」が増えています)
- 恋愛依存(相手に母性や父性を求める)
- ひきこもり、口をきかない
- キレやすく、人のせいにする
- ゲーム・スマホ依存症(課金トラブル)
【特徴】
高校生になると、SNSでの誹謗中傷など、親以外の他者への攻撃性が見られたりします。
これは、いつまでたっても自分のありのままを親から認めてもらえない不満を、幸せそうに生きている友達や社会にぶつけていると考えられます。
また、家の中に安心して過ごせる居場所がないと、ネットの中や彼女(彼氏)などに依存する傾向も強くなります。
▼自己肯定感が気になる方に▼
⇒中高生の自己肯定感を高める方法
愛されて育った人子ども7つの特徴
逆に、「愛されて育った子どもの特徴」を7つあげます。
親の愛情がちゃんと伝わっていれば、子どもの成長は早くなるとも言われています。
【親から愛されて育った子どもの特徴】
- 気持ちが安定している
- 思いやりがあり、自分にも周りにも優しい
- 明るい
- 立ち直り(切り替え)が早い
- 困難なことがあってもチャレンジする
- 自己肯定感が高い
- その子らしい充実した人生を楽しむ
愛情不足を改善する3つの方法
ここまで読んでいただいて、お子さんの出しているサインに気付いた方に、愛情不足を改善する方法を3つご紹介します。
「今の自分のままで親から愛されている」と感じてもらえるといいですね。
- 学校の成績などで子どもを評価しない
まだまだ学歴社会の日本では、テストの点数や偏差値、内申点など、周りとの比較によって点数化されたもので子どもを評価しがちです。
ですが、親がこのシステムに飲まれてしまうと、子どもは(人よりも)よい点数でないと認めてもらえないジレンマに陥ることになり、無条件に愛される経験が乏しくなります。
目に見える成績に振り回されないようし、「子どもの心(自己肯定感)」や「生きる力」など目に見えないものを育てるイメージを持てますように。 - 子どもの気持ちを尊重する
子どもに「正しさ」を押し付けている親御さんも多いです(過去の私)
人目が気になり、「これはいい、これはダメだ」という「大人のモノサシ」で子どもをジャッジしてしていると苦しい苦しい子育てになります。
子どもの出すサインに気付き、子どもの言葉を聞く耳を持つ。
そして、ゆるす、信じる、見守る、尊重する、など愛の行動で「あなたが大切だよ」を伝えていきましょう - 言葉やスキンシップで愛情表現する
あなたのことが大切だと言葉で伝えられるといいのですが(できる方はやってください。私は難しかったです汗)、難しい方には、マッサージやツボ押しなどがオススメです。
これは、「おてあて(お手当て)」という言葉のように、手のぬくもりを通して愛情を伝えることが出来る方法です。
ちなみに、我が家では、息子達が中学生の反抗期の頃によく「お母さんマッサージして~」と言う感じで近づいてきました。
そして、そんな時はたいてい何か悩みごとがある時でした。
体と心は繋がってるせいか、体をほぐすと心もラクになるようで、ぽつりぽつりと悩みごとを話す息子に「そうなんだね。そりゃあ大変だったね」みたいな感じで話を聞きながら、マッサージをしていた覚えがあります。
特に、アレルギー体質の息子には花粉症の時期にはよく鼻のツボマッサージを。また部活の試合前後には、足や背中のマッサージをしていました。
愛情不足で育った大人の6つの特徴
では、愛情不足のまま大人になった人に見られる特徴を挙げます。
こんな風になってほしくない方は、上記3つの改善方法をお試しくださいね。
- 依存体質
買い物依存症やアルコール依存症、ギャンブル依存症など、何かに依存傾向が強くなります。
また、親と子ども、夫と妻など、身近な人と共依存状態になることも。
参考記事:共依存の親子の特徴とは?断ち切って自立に向かう為の5つの方法 - 恋愛下手
育てられてきた経験上「相手の役に立たない自分でないと愛されない」という気持ちが強いために、相手に尽くす「都合のいい女・男」になりがち。
またモラハラやDVなどにもあいやすくなります。
また相手を支配することで存在価値を感じようとする場合もあり(モラハラやDVする側もたいていは愛情不足が原因)大きな問題だと感じています。 - 人を信じることが出来ない
親から無条件に信頼してもらった経験が乏しいために、人を信じるということが難しくなります。
我が子をどうしても(信じて)見守れない親御さんの理由になっていることも。(常に自分の親から「良かれと思って」口出しされてきたため) - 自分の本心がわからない
いつも人に合わせて「つくり笑顔」をしてきたために、自分の本当の気持ちがわからなくなっている人もいらっしゃいます。
特に「自分のやりたいことがわからない」と言われるお母さんが多いです。 - 自分に自信がない(自己肯定感が低い)
自分に自信がなく、自分には価値がないと感じていたり、「どうせわたしなんか、、、」と「自己卑下」が習慣化している方も多いです。
自分で自由に何かをつくり出す仕事よりも、上の人に言われたことを言われたようにやる仕事を好む傾向があります。 - キレやすい
「見守る子育て」では、厳しすぎるお父さんのご相談も多いですが、自分の想いが通らないとすぐに怒鳴ったりものに当たったりとキレやすいので、いつの間にかご機嫌を伺う体制に家庭がなっています(支配されている)。
カッとして子どもに手をあげてしまうお母さんの場合も、子どもの頃に自分は(親から愛されたくて)ガマンしていたのに、ちっともガマンしないわが子にキレてしまうのだと言われています。
愛情不足は母親の責任?その背景と乗り越え方
戦後の日本・高度成長期には、男性は猛烈に働き、女性が家庭に入る専業主婦モデルが推奨されたことにより、父親は外で仕事、母親は家事育児といったご家庭が増えました。
このことにより、子育ては母親の責任だという捉え方が日本では蔓延しているように感じます。
確かに、母子の関係性が子どもの発達に関わることは、医学的にもエビデンスがあります。
ですが、今は、外で働くお母さんも増えており、この価値観がお母さん達を苦しめているのでは?と感じています。
ここからは、中高生ママ専門コーチとして感じていることですが、
行き渋りや不登校、万引き、SNSでの誹謗中傷、自傷行為、など、問題を起こす中高生の家庭の特徴として、夫婦仲がよくないことが挙げられます。(私の感覚的に、お悩み家庭の9割以上)
たいていは
・夫の協力が得られないために(単身赴任も含む)、一人で暴走頑張っているお母さん
・逆に、厳しく育てられた過去を持つお父さんによる教育虐待にも似た厳しい子育て
など。
つまり、親のどちらかが暴走してしまっている状態です。
そして、その原因は「夫婦間のコミュニケーション不足」の場合が殆どなのです。
子育てには父性と母性、両方バランスよく必要で、母性性(愛情で包み込む)のあとに父性性(躾)、この順番がめちゃくちゃ大切!!
子育ては本当ー--に大変ですが、夫婦で「あーでもないこーでもない」と沢山話し合い、修正&成長しながら乗り越えていって欲しいです。
シングル家庭の場合は、お一人二役をされていることもあって本当に大変だと思います(毎日お疲れ様です!)
母子家庭のお母さんは、母性的な愛情を与えながら、父性的な文化を与える必要があり、
父子家庭の場合は、ルールや文化を教える以前に、充分なスキンシップが大切です。
実は「ちゃんと育てよう」と頑張りすぎて、父性性が強くなりがちの方が多いですが(躾に厳しい、ルールや小言が多いなど)、無理をせず身近な人の助けを借りたり、一人の時間を持つようにして、自分の心を大切にすることは子どもにも良い影響を与えます!
大切なのは「母性性の後に父性性」ということ。
この順序が守れていれば大丈夫。
精一杯の愛情を受け止め、子どもはたくましく成長していきます。
引用元:専門家がアドバイス子育てホッと情報
▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママに
\どちらも無料/
❶メール(文字)で学びたい方に⇒7日間メールセミナー(登録無料)
❷(New!)動画で学びたい方に⇒7日間【動画】セミナー(登録無料)
この記事を書いた人(監修者)
長野県松本市在住
中高生ママ専門の子育てコーチとして、悩める母専門のコーチングセッションを行う。
【経歴】
・コーチングオフィス ままはぐ代表
・ICA国際コーチ協会認定 ポテンシャルコーチ
・セッショントータル4,500時間以上を実施
・24歳(社会人)と21歳(大4)2人の息子を持つ母親
・京都大学にて教授秘書歴7年
New! オンラインサロン「母テラス」
2024年1月~「見守る子育て」のオンラインサロンができました\(^o^)/
❶月替りで有料動画 ❷個別サポート先行案内 ❸ランチ会も! ❹LINEでカンタン♪ ❺匿名で参加できる ❻コツコツ行動→なりたい自分に速やかに成長❼zoomセミナー(お悩み回答室)など。
動画で学べて(インプット)、チャット欄で毎日アウトプットできるから、1日でも早く!「見守る母」になりたい方に超オススメ。
子育てこんなに頑張っているのに!!どうしても毒を吐きたい時は「毒吐き→浄化ルーム」へどうぞ。
3日くらいしたら私がそっと「早く笑顔になりますように☆」という気持ちを込めて、その投稿をそっと消去しています。(始まってすぐに人気のお部屋になっています)
お知らせ
ただいま、わかばやしが直接サポートするコースは満席になっており、お申込みをストップしています。
空きが出ましたらライン@やメルマガにてお知らせさせていただきます。(2023年2月中旬に3月生さんを若干名、募集予定です)
\登録無料/
▼ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)
▼7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)
▼YouTube わかばやしゆかこ「見守る子育て塾」週2更新♪
▼Twitter @wakayuka18 毎朝つぶやいています♪
***
当ブログはリンクフリーです。
「いいな♪」と思う記事がありましたらブログやSNSでご紹介していただけると嬉しいです。(許可や連絡は不要です)