(男女別)反抗期の高校生への対応5選。反抗期は一体いつまで?

・思春期になってから親への反抗がひどくなった

・いつまでこの反抗期は続くの?

・男の子の反抗期は女の子と何が違うの?

ちっとも勉強せずスマホばかりしていることも心配

など、高校生の反抗期にお悩みの方も多いと感じていますが、子育てコーチとして、高校の3年間は自立に向かうために重要な3年間だと考えています。

自分で「人生のハンドル」を握って、大人の階段を登ろうとしているんですよね…

今日は、反抗期の時期や男女の違い、反抗期の高校生への対応などについてお伝えします。

そもそも反抗期とは?

イヤイヤ期の女の子
【第一次反抗期】
何でもイヤイヤと言って
私たちを困らせましたよね

反抗期とは、子どもが親に対して口答えをしたり、親をわずらわしがったりして反抗的な態度を取る時期のことです。

子どもが成人になるまでに、二度の反抗期を迎えるといわれています。(どちらも時期や反抗に個人差在り)

第一次反抗期は、子どもが2,3 歳頃の頃。

なんでも「イヤイヤ」 と言うようになり、親だけでなく周囲の大人に反抗したり自己主張したりするようになります。

イヤイヤ期と呼ばれることもありますが、自我の芽生え、つまりお母さんから離れて「自分」を見つける大切な時期だと言われています。

第二次反抗期は、小学校高学年から中学生くらいまでの、一般的に“思春期”といわれる時期に起こります。(目安は12歳から16歳くらい)

この始まりの時期や長さには個人差があり、人によっては第二次反抗期がない子もいます。

一般的に、子どもは「反抗と依存(甘え)」を繰り返しながら成長し、自立していくと考えられていますので、目前にせまった自立のためにも、この第二次反抗期はとても重要だと感じています。

▼参考記事▼
【男の子を甘やかす親の心理】甘えさせて自立する子を育てよう

第二次反抗期はいつまで?終わりのサインは?

そんな反抗期ですが、二人の息子の母として、また中高生ママ専門コーチとしてこれまでの経験から考察すると、(第二次)反抗期のピークは中学生だと感じています。(文部科学省の第二次反抗期の定義は中2の頃

そして、反抗的だった子ども達がだんだん落ち着いてくる時期が高校生。

反抗を押さえつけ過ぎずに、親が見守る姿勢でいれば、高2、高3と学年が上がるにつれ、反抗期は終わりを迎えます。

「反抗期の終わりのサイン」は
例えば
・写真を撮らせてくれる(反抗期男子は写真を撮らせてくれない)
・買い物に付き合ってくれる(頼まれてくれる)
・母のご飯を文句言わずに食べる
・一緒に出かける
・会話が増える
など。

いつもは文句を言ってた場面で「最近文句を言わなくなったな。あれ?」みたいに感じることが増えれば、反抗期もほぼ終わりかけ。

ですが、高校に入って反抗がどんどんひどくなっていく場合は、反抗期(期間)というよりは、親の根本的な姿勢に対してNoと言っていると考えられます。

NO!という高校生男子
NO!
いい加減うるさく言うのはヤメテ
自由にさせてくれ

▼中学生の反抗期にお悩みの方に▼
反抗期の中学生の対処法11選。嵐のような時期をうまく乗り切るコツ

高校生の反抗期「男女の違い」

一言に反抗期と言っても、女子と男子ではずいぶん違います。

「生活面での乱れ」や「これまでとは違う行動」が気になるお母さんが多いと思いますが、ココでは男の子と女の子、高校生の反抗期の違いをご紹介しますね。

女子高生の反抗期の特徴

  • 父親を毛嫌いする
  • 口答えがひどくなる(特に母親に)
  • 金遣いが荒くなる
  • 化粧や服装が派手になる
  • インスタやTikTokなど、SNSにハマる
  • 部屋に入るのを嫌がる(秘密が増える)
母親に反抗する制服の女の子
女の子の場合は
娘の気持ちがわかるからこそ
険悪になる場合も

男子高生の反抗期の特徴

対して、男子高校生の反抗期の特徴をあげます。

  • 暴言が増える(特に母親に)
  • (特に父親と)口をきかなくなる
  • 全く勉強しなくなる(留年の危機)
  • ゲーム依存(っぽくなる)
  • 夜遊びなど家に帰ってこなくなる
  • 部屋を破壊する(壁に穴、ドアを壊す)
  • 暴力(特に母親に)
母親に反抗する制服の男の子
男の子の場合は
気持ちがわからないから
心配になっちゃいませんか?

▼スマホやゲーム依存がご心配な方に▼
スマホ依存にさせない!高校生親の対応

高校生でも反抗期がない場合

そして、最近、よく聞くのが「反抗期のない子」の話。

「家の息子は本当にいい子で、私の言うことをよく聞いてくれるのよ~」という話(たいていが自慢話)を聞くと、子育てコーチとしてはぶっちゃけ心配になります。

なぜって、親に反抗できるのは、自分の意見や不満を親にぶつけることができる「自由さ」や「生きる力」がある!、ということだと思っていて、中高校生になっても、それがない(できない)のは、親の価値観に支配されたまんまだということ。

親の支配を受け入れ、自分らしく生きることをあきらめてしまうのではないか?と思うからです。

反抗期がない理由として考えられるのは

1)支配的な親に対して自分の意見を言うのをあきらめている(無気力)
2)親に甘え依存し過ぎている(共依存、いわゆるマザコン)

です。

親にちゃんと反抗できることって、ちゃんと自分の意見を言えるようになった!という「成長の証」のようなものですから、反抗期の親はどーんと構えるくらいの「心の余裕」をもてますように。

▼マザコン(共依存)が心配な方に▼
息子をマザコンにする母の特徴~毒親脱出法~

高校生の反抗期、親の対応5選

では、高校生の反抗期に親としてどう対応するとよいか、方法を5つお伝えします。

反抗期はわけもなくイラつき親に突っかかってくる子も多いですから、この時期の子育てはストレスもたまると思います。

また自我が強くなり友達優先になったりして、特にお母さんは寂しさを感じる時期でもありますが、育て上げにも当たる高校3年間を、「見守る子育て」で親の愛情をたっぷり注げますように。

1)一人の大人として尊重する

10代の子どもは、「言うこと」も「やること」もまだまだ未熟で危なっかしいですが、一人の大人の意見として、尊重すること(大切なものとして扱うこと)が大事です。

なぜなら、反抗期は特に親の価値観に従わせようとすると余計に長引き、火に油を注ぐようなモノだからです。

なので、例え、子どもっぽく聞こえる意見だったとしても、じっくり聞くと、けっこうよく考えられた意見だったりもしますから、「そうなんだね」と、まず、「聞く耳」を持つことが大切です!

見守る子育てコーチ
見守る子育てコーチ

もしかしたら「どうせ子どもの言うことでしょフィルター」がかかっていませんか?

2)周りと比較しない

反抗期が壮絶&長引くご家庭でよくやっていることが「周りの優秀な子」と「その子」を比較していることです。

【よくある比較の例】
兄弟姉妹 「お兄ちゃんの時は違った」

よく出来る親戚の子 「いとこの△ちゃんは推薦でA大学に入ったんだって」

中学の同級生 「B君ね。中学ではあなたと同じくらいの成績だったのに、高校に入ってから急に頑張りだしたらしいよ」

など。

自分だって、親からこんな風に誰かと比較されるのは嫌ですよね?

なので、気付いたらやめましょう。

▼勉強しないことにお悩みの高校生ママに▼
勉強しない高校生のトリセツ

3)ビビらない

反抗期の子どもが怖すぎて、ご機嫌を伺うようになってしまっている方も時々見られますが、ビビっちゃダメです。

というのは、反抗期はそもそもイライラするもので、男の子の場合は特に怖く感じる時もありますが、それはある意味しょうがないこと。

ただ、だからと言って、なんでもやってよいわけではありません。

親は「ダメなことはダメであること」を、恐れずに伝えるべきなのです。

例えば、SNSでの誹謗中傷や暴言、暴力など、、、「ならぬことはならぬ」と教えてあげて下さい。

スマホで暴言を書き込む高校生男子
皆もやってるから俺もディスっちゃえ!
見守る子育てコーチ
見守る子育てコーチ

誰かを傷つける行為は絶対ダメ!!

4)ドリームキラーにならない

例えば
・音楽関係の仕事につきたい
・ラクして稼ぎたい
・東大に行きたい

など、失敗するとわかっているのに、親からすると夢見がちな(無謀な)ことをやってみたい!と言い出すのも、高校時代の特徴です。

ですが、頭ごなしに「何馬鹿なこと言ってるの」「そんなの無理」という言葉で子どもの心を傷つけていませんか?

「〇〇になりたい」と言い出すには必ず理由(背景)があります。

「どうしてそう思ったの?」などの質問で、丁寧に丁寧に傾聴してみると、1)好戦的な態度は形を潜め、2)自分で勝手に軌道修正する場合も多かったりします。(親にただただ認めてもらいたい、という子も多いので)

5)見守る

子どもを見守るとは、その子のありのままを受容すること。

ある意味、高校生の子育ては、親としての器を広げる修行の時期で、人として試されている時期だなぁとも感じています。

「自分で人生のハンドルを握りたい」と主張しだした子どもを、温かく見守っていきましょう。

きっと失敗はしますけど、沢山経験する事で、自分のアタマで考えて動く「主体性」や自分を大切に思う「自己肯定感」が育ちます。

まとめ

反抗期の高校生は、押さえつけようとしても無理なことは、多分、今もう実感されているのではないでしょうか?

親に反抗できると言う事は、ある程度、大人になって「自分の意見」をちゃんと持っている証拠でもあります。

子どもは、反抗と依存(甘え)を繰り返しながら自立に向かいますから、反抗期にちゃんと反抗させてあげることが本当に大事なことです

どうぞ、あまり悩み過ぎず、親の価値観で押さえつけようとすることを、良い意味であきらめられますように。

▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママに
\どちらも無料/
メール(文字)で学びたい方に⇒7日間メールセミナー(登録無料)
❷(New!)動画で学びたい方に⇒7日間【動画】セミナー(登録無料)


New! オンラインサロン「母テラス」

オンラインサロン「母テラス」
オンラインサロン
月額3900円で
ブレない子育て軸を手に入れませんか?

2024年1月~「見守る子育て」のオンラインサロンができました\(^o^)/

❶月替りで有料動画 ❷個別サポート先行案内 ❸ランチ会も! ❹LINEでカンタン♪ ❺匿名で参加できる ❻コツコツ行動→なりたい自分に速やかに成長❼zoomセミナー(お悩み回答室)など。

動画で学べて(インプット)、チャット欄で毎日アウトプットできるから、1日でも早く!「見守る母」になりたい方に超オススメ。

子育てこんなに頑張っているのに!!どうしても毒を吐きたい時は「毒吐き→浄化ルーム」へどうぞ。

3日くらいしたら私がそっと「早く笑顔になりますように☆」という気持ちを込めて、その投稿をそっと消去しています。(始まってすぐに人気のお部屋になっています)

動画で学べる♪見守る子育て塾

\新発売/第4弾☆見守る子育てできちゃう♪セミナー

見守る子育てできちゃう♪セミナー(サムネ)
\新発売/
見守る子育てできちゃう♪セミナー
3つのポイントをわかりやすく☆
思春期のお母さんが
ハマりやすい落とし穴も解説しています

・「見守る子育て」やってみたけど、継続するのが難しい

・うちの子、ほんとー--に見守るだけでよいのかな?

というお母さんに向けて、「見守る子育て」ができちゃうようになる♪3つのポイントを解説した約40分の動画です。

「あなたにピッタリの見守り方」を見つけてみませんか? (最後にはワークもあります)

2022年12月12日開講です♪

詳細はコチラから

第3弾♪受験生の母編


動画版「見守る子育て塾」第3弾!
受験生の母編が完成しました~

「見守る子育て」をスタートして6年目になりますが、個別サポートをさせていただいた方々からだんだんビリギャル級の合格報告をいただくようになりました。

(今年は特に多くてビックリ!)

クライアントさん達に個別で「こんなことやっちゃってませんか?」とお伝えしている内容を今回ホワイトボードに見える化!

目からウロコの見守り方をギュギュっと詰め込みました。

受験生のお母さん
来年・再来年が心配なお母さんにも

全てのお母さんに見てもらいたい☆動画版「見守る子育て塾」受験生の母編

2022年7月開講です♪

詳細はコチラから

ご購入特典
見守る子育てオリジナル♪
スマホ待受け画像
全部で8種類☆テスト前や落ち込んでいる時など
その日の気分によって着せ替え出来ます

第2弾♪不登校編

1日も早い解決へ
不登校編
2021年春開講!

行き渋りや不登校など「学校に行きたくない子」の見守り方の解説動画です。

詳細はコチラから。

第1弾♪動画版「見守る子育て塾」

見守る子育ての基本のキを
動画で解説しています

男の子ママが悩みやすい20個のテーマを、約10分の動画でそれぞれ解説しています。

詳細はコチラから。

お知らせ

ただいま、わかばやしが直接サポートするコースは満席になっており、お申込みをストップしています。

空きが出ましたらライン@やメルマガにてお知らせさせていただきます。(2023年2月中旬に3月生さんを若干名、募集予定です)

\登録無料/

ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)

毎週(月)(水)(金)の朝
週3回の配信

7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)

メールセミナーバナー
7日間メールセミナーを読んでいただいた後
毎週(月)朝に配信

YouTube わかばやしゆかこ「見守る子育て塾」週2更新♪

2023年元旦より
YouTube週2回更新♪
チャンネル登録していただけると
嬉しいです~~

Twitter @wakayuka18 毎朝つぶやいています♪

Twitter
毎朝つぶやいてます♪
フォローしていただけると
嬉しいです\(^o^)/

***

当ブログはリンクフリーです。
「いいな♪」と思う記事がありましたらブログやSNSでご紹介していただけると嬉しいです。(許可や連絡は不要です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA