パラダイムシフトを起こして人生を激変させる方法
今日は、世界的ベストセラーで、コーチのバイブル本とも言われる「7つの習慣」(スティーブンRコヴィ著)で、人生を激変させる方法についてお伝えします。
翻訳本で厚さが4センチくらいある本なので、読破するには結構気力が必要な本ですが、最近は漫画版も出版されていたりするので、書店で手に取られた方も多いのではないでしょうか?
この本には、原則(人間の社会的活動の中で多くの場合にあてはまる基本的な規則や法則)が書かれています。
その中でも、特に重要な「パラダイムシフト」という考え方をご紹介します。
もくじ
パラダイムシフトとは?
パラダイムシフトとは、「当然のことと考えられていた認識や価値観などが劇的に変化すること」をいいます。
分かりやすいように日常的な例をあげて「パラダイムシフト」を説明しますね。
私たちお母さんって、夫や子どもの言動を見て「間違ってる!」と批判したくなることありませんか?
これって、自分の方が「正しい」という想いがあるからだと思いますが、でも、果たして本当にそれは事実なのでしょうか?
実は、家族を批判しがちなお母さんは視野が狭くなっていることが多いです。
というのは、人は誰しも、自分の「モノの見方」を持っていて(パラダイムと呼ばれています)自分の見たいように物事を見ていると言われているからです。
前述の「誰かを批判してその人のせいにしている状態」は「自分の外に(相手に)問題がある」という見方をしているってこと。
コレを ↓
「自分の中に問題を好転させる機会を見つける」という見方に変えます。
これがパラダイムシフトを起こした状態です。
パラダイムシフトを起こすとうまくいく理由

考え方を改めろ!
自分は正しくて、相手や社会(環境)が間違っている。(アウトサイドイン)
このパラダイム(モノの見方)をしているうちは事態は変わりません。
(今までそうじゃなかったですか?)
例えば、もしも、ご主人に「自分の方が正しい。お前の方が間違っているからお前こそが変わるべきだ」と言葉や態度で言われたとして、あなたは自分を変えようと思うでしょうか?
そんなん、めっちゃ嫌じゃないですか?
腹立ちません?
これ、逆もしかりで、相手(ご主人やお子さん)に対して、お母さんが同じ姿勢でいると→相手も同じ嫌な気持ちになることが予想されます。
なので、「自分以外のところに原因がある」というモノの見方をしているうちは、現状を好転させることは難しいのです。。。
そして、これが「過去と他人は変えられない」のうち「他人は変えられない」のリクツになります。
パラダイムシフトを起こすと手に入る3つのメリット
実際、ほっとんどの人がまだこの「パラダイムシフト」を起こしてはいません。
どうしてかというと、ある意味「成功者」だけが知って取り入れている考え方だからです。
要するに、不都合なことは自分以外の誰かのせいにしながら生きていのが普通の人の状態で、そんな生き方の方がラクなんですよね。
パラダイムシフトを起こすメリット1)家族の問題を解決できる
今こうして偉そうなことを言ってる私も、過去「うまくいかないこと」はずーっと「人のせい」にして生きてきてました。
でも、この考え方に出会って私は変わります。
うまくいかない時「自分の何かを修正する習慣」にしてみたんです。
というのは、コーチングはパラダイムシフトしていることが前提で、誰かのせいにしている状態(他責)の人にコーチングは機能しません。
特に、私は当時一番悩んでいた自分の子育てに「子育てコーチング」を実践してみました(=見守る子育てです)。
すると、長年の子育て問題は問題ではなくなり、さらには「自分らしい人生」を創っていけるようになりました。
▼子育てコーチングについて知りたい方▼
⇒子育てコーチングとは?子育てコーチがポイント解説!
パラダイムシフトを起こすメリット2)人として成長する
また、こんな風に「自分の内面を修正し続ける姿勢」は「自分に厳しい生き方」になります。
というのは、いろんなことを「人のせい(他責)」にはせずに、「自分のせい(自責)」にしながら生きていくわけですから。
なので、自然と人格が磨かれ人間として成長していきます。
パラダイムシフトを起こすメリット3)成果が手に入る

意識しよう!
ここでは「樹」を例に挙げて、「7つの習慣」が「人格主義」と言われる所以を説明します。
樹は「根っこの部分」を立派に育ることを意識することで、大きくて立派な幹が育ち「きれいな花」や「美味しい実」をつけるようになります。
でも、もし根っこが育っていなければ、ヒョロヒョロの樹になってしまったり、花が咲かなかったりしそうですよね?
根っこの部分を育てるってすごく大事です。
同じように、人も自分の根っこに当たる部分「人格」を意識して自分を磨いていくと、心の器の広いとても魅力的な人になれます。
そして、人間力が高まると、人やお金に恵まれ「いろんな成果」を手に入れたり「豊かな幸せ」が手に入ると言われています。

綺麗な花(成果)が咲いたり
実り(報酬)が手に入るようになります
パラダイムシフトを起こして人生を激変させたい人への2つの質問
というわけで、いつもブログを読んで下さっているあなたに質問です。
Q1.あなたの何を変えたら今の問題を解決できそうですか?
( )
Q2.どんな「モノの見方」をすれば人間的に成長していくでしょうか?
( )
人生を好転させる方法にいち早く気付いた人から、「パラダイムシフト」を起こしてみませんか?
そして、自分の「根っこ」を太~く育てることにまずは集中!
「自分らしい花」を咲かせたり、「実りある人生」を創っていきましょう^^

未来と自分は変えられます!
▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママ向け▼
⇒7日間メールコーチング(登録無料)
お知らせ
【動画版「見守る子育て塾」のご案内】
スマホやタブレットで
スキマ時間にサクッと学べる♪「見守る子育て」の動画塾。
男の子ママがこじらせやすい20+1個のテーマ(各約10分)を動画で解説しています。
詳細はコチラから

***
只今、わかばやしの「個別サポートコース」は満席です。
空きが出ましたら、ライン公式アカウントかメルマガにてお知らせいたします。
1)ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)

2)7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)
どちらも無料でのご登録募集中です♪