家族にイライラが止まらない原因と対処法~コーチング的ワークで根本解決!~
・やるべきことをやらない子どもにイライラする
・手伝ってと言っても手伝ってくれない夫に腹が立つ
・私はお手伝いさんじゃない!と憤慨している
今日は家族にイライラしてしまう原因や対処法をとことん腑に落としていただけるように、コーチングの質問+ワーク形式でお伝えします。
また、 家族が顔を付きあわせるストレスフルな毎日を脱出したいお母さんに向けて、実際に私のイライラが激減した!「家族へのイライラ根本解決方法」についてもご紹介しています。
今回、外出自粛での「家族へのイライラ問題」はかなり深刻な問題です。
というのは、家族が密閉空間にいることで、DVや虐待、家庭内暴力などが起こりやすくなると言われているからです。
「毎日子どもに怒鳴ってばかり、、、」
「いい加減手が出てしまいそう、、、」
など、自己嫌悪を毎日繰り返してしまっている方に。
「家族へのイライラ」という悩みが浮き彫りになるこの機会を、家族関係改善の一大チャンスにしてみませんか?
この難局に家族一丸となって立ち向かうご家族が増えますように。
もくじ
あなたが家族にイライラする理由
ママ友や会社の人は大丈夫だけど、なぜか、自分の家族にはイライラしてしまうお母さんって案外多いです。
これには理由が二つあって、その一つめは「外面をよくするために日常的に我慢している」ってことが理由です。
もしかしたら、今、外ではなるべく嫌われないよう周りに合わせるようにして生きていませんか?
これね。
実は「いい人」でいるために、「小さな我慢」をいくつもしていて、本音で生きていない状態です。
そして、「外の自分」と同じように我慢して生きることを、家族にも求めてしまっていることが多いのです。
だから、家の中で「ちっとも我慢しない家族」にイライラしちゃってるんだなぁ。
家族にイライラする二つ目の理由は「あなたのルール」を家族の誰かが破るからです。
「ルール」とは、例えば
・宿題(勉強)はちゃんとする
・スマホ(ゲーム)は宿題をしてから
・朝はちゃんと起きる
・自分の好きなことばかり優先してはダメ
・母(妻)に感謝すべし
・少しは我慢して生きるべき
などです。
家族にアナウンスしている「ルール」もあれば、お母さんが自分自身でも言語化できていない「暗黙の了解的なルール」もあります。
特に、家族へのイライラが激しいお母さんは、この「自分のルール」が鬼のようにあるのが特徴で、その「母(妻)のルール」を破ってしまう家族に対して、怒りの感情が次々にわいてきてしまうのです。
イライラ対処法1:自分を知るために書き出す
「自分がどんな時にイライラするか」を知っていますか?
どんな時に自分がイライラするかを把握していることって、めっちゃ大事です!
なぜかと言うと、イライラする時間や状況が把握できていれば、その対策ができるから。
女性は感覚的な方が多くてね。
現状を分析せずに状況が理解できないまま、ずっと悩み続けている女性も多かったりしますので
以下の二つの質問に、実際に書き出してみてくださいね。(コーチングのセルフワークだと思って(笑))
Q.あなたはどんな時にイライラしますか? またその理由は何?
例
・食事の時(理由:せっかく作ったのに何かしら文句を言われるから)
・夕方(理由:忙しい時間帯で手伝ってほしいのに手伝ってもらえないから)
・
・
・
Q.誰のどんなことにイライラしますか?
【夫】
例
・家事を手伝ってくれないこと
・話を聞いてくれないこと
・
・
・
【長男】
例
・いつも不機嫌で偉そうなこと
・弟にちょっかいを出すこと
・
・
・
【次男】
例
・ものを出しっぱなしにすること
・嘘をつくこと
・
・
ゆっくり自分に向き合う時間をとってみましょう^^
「自分を知る」って大事です♪
イライラ対処法2:家族それぞれの背景を知る
イライラする現状の把握が出来たら、次は「家族それぞれの行動の背景」を想像してみましょう。
一人一人の立場に立って考えることで、お母さんの視野が広がるので、独りよがりの状況から簡単に脱出できます。
例えば
「学校で荒れているA君」がいたとして、「実はA君は親からネグレクトなど虐待を受けていた」という問題行動の背景を理解すると、たいていの人の怒りはおさまります。
同じように、家族へのイライラを鎮めるためにも、ご家族のそれぞれの立場に立って、その背景を想像してみましょう。
【夫】
家事を手伝ってくれない理由
・仕事で疲れているのかな?
・もしかしたら私の言い方が悪いこともあるかも?
・
・
・
【長男】
弟にちょっかいを出す理由
・高校で友達とうまくいってない?
・弟よりも厳しくし過ぎてるからひがんでいる?
・
・
・
【次男】
ものを出しっぱなしにする理由
・わかりやすい言い方をしていないのかも?
・ちゃんとできた時に褒めていないのかも?
・
・
・
人の行動には、何かしらの理由があります。
「相手の立場に立って考える習慣」を全力でおススメします!
▼高校生の息子にお悩みママに▼
⇒勉強しない高校生のトリセツ
イライラ対処法3:伝えるタイミングを考える
家族の行動の理由が理解できたら、たいていは少し気持ちが楽になっているはずです。
その上で、もしも「家族に伝えたいこと」があるならば、相手のタイミングに合わすことを考えてみましょう。
実は、私。
息子からよく「お母さんはタイミングが悪い!どうして今言うの?!」と指摘されることよくあったのですが
息子のタイミングに合わせることを意識したことで、親子関係はよくなりました。
例えば
いつまでやってるの!
いい加減に勉強しなさい!
この回が終わったらやろうと思ってたのに、今の言葉でやる気をなくした!
↑みたいな「親子の会話」ってよくありませんか?
コレ、母がイライラしたその瞬間に「母側のタイミング」で言葉かけしていることが、親子関係が悪くなる理由です。
家族へのイライラ根本解決方法
ここまで3つの「家族へのイライラ対処法」をご紹介しましたが、ご家族へのイライラで今お困りのお母さんはぜひ取り組んでみてくださいね。
その上で、この問題の根本解決方法をお伝えします。
それは「許せる自分になること」です。
なぜなら、家族にイライラしてしまうのは、家族の行動を許せない自分がいるからだと思いませんか?
なので、家族の行動のアレコレを「まあいっか~」と許せる自分になることがこの問題を根本解決する方法です。
これができれば、イライラは激減します!
例えば、私。
「ちゃんと子育てしなきゃの罠」にはまっている時は「おうちルール」を沢山つくって、毎日イライラして怒ってばかりいました。
夏休みなど長期休みは苦痛で仕方なかったです(遠い目)
ですが、前述の方法で私の中の「おうちルール」を減らしたことで(×勉強すべき。×ゲームは1時間以内など)子どもを裁かなくてもよくなり、例えゲームを長時間していても「まぁいっかぁ」と許せるようになりました。
我が家の管理人兼監視員みたいな立場の母(私)が「許せる自分」になったことで、家がみんなにとって自由で居心地の良い場所に変わったのです。
だからこそ、子ども達は自分でどうするかを考えて行動するようになり、自主性を引き出すことにも成功しました。
▼参考記事▼
⇒子どもの自主性を引き出す「おうちルール」のヒケツ
家族にイライラしなくなるメリットは無限大∞
コロナ禍は外出自粛が長引き、家族で家にいる時間が増えました。
だからこそ、家族にイライラが続くと最悪。
逆に、家族関係が良ければ最強です!
ちなみに我が家は、もともと皆インドアなこともあって、お家時間が大好きで自粛生活にもそれほど困ってはいません。
家族がそれぞれゲームや動画、パソコン、読書、勉強、仕事など、好きなことを好きなだけやって、お互いを裁かない自由な環境にいます。
だからこそ、それぞれの心に余裕が生まれ、お互いのことを思いやることができ、この難局を家族が一丸となって乗り切ろう!と話し合っています。
イライラしてガミガミ母でいるのは、本当に疲れますよね?
家で沢山笑うことは、きっと免疫力アップ↑にも繋がるはずですから、今日ご紹介した方法をお試し下さいね。
【イライラ対処法】
1)自分を知るために書き出す
2)家族それぞれの背景を知る
3)伝えるタイミングを待つ(ペーシング)
【イライラ根本解決方法】
●許せる自分になる
「家族の要」であるお母さんが、家族へのイライラを減らして、「居心地のよいおうち」で過ごせますように☆
家族みんなで力を合わせて乗り切りましょう!
▼参考記事▼
⇒夏休み、イライラしないママになる方法
▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママに
\どちらも無料/
❶メール(文字)で学びたい方に⇒7日間メールセミナー(登録無料)
❷(New!)動画で学びたい方に⇒7日間【動画】セミナー(登録無料)
この記事を書いた人(監修者)
長野県松本市在住
中高生ママ専門の子育てコーチとして、悩める母専門のコーチングセッションを行う。
【経歴】
・コーチングオフィス ままはぐ代表
・ICA国際コーチ協会認定 ポテンシャルコーチ
・セッショントータル4,500時間以上を実施
・24歳(社会人)と21歳(大4)2人の息子を持つ母親
・京都大学にて教授秘書歴7年
New! オンラインサロン「母テラス」
2024年1月~「見守る子育て」のオンラインサロンができました\(^o^)/
❶月替りで有料動画 ❷個別サポート先行案内 ❸ランチ会も! ❹LINEでカンタン♪ ❺匿名で参加できる ❻コツコツ行動→なりたい自分に速やかに成長❼zoomセミナー(お悩み回答室)など。
動画で学べて(インプット)、チャット欄で毎日アウトプットできるから、1日でも早く!「見守る母」になりたい方に超オススメ。
子育てこんなに頑張っているのに!!どうしても毒を吐きたい時は「毒吐き→浄化ルーム」へどうぞ。
3日くらいしたら私がそっと「早く笑顔になりますように☆」という気持ちを込めて、その投稿をそっと消去しています。(始まってすぐに人気のお部屋になっています)
お知らせ
ただいま、わかばやしが直接サポートするコースは満席になっており、お申込みをストップしています。
空きが出ましたらライン@やメルマガにてお知らせさせていただきます。(2023年2月中旬に3月生さんを若干名、募集予定です)
\登録無料/
▼ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)
▼7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)
▼YouTube わかばやしゆかこ「見守る子育て塾」週2更新♪
▼Twitter @wakayuka18 毎朝つぶやいています♪
***
当ブログはリンクフリーです。
「いいな♪」と思う記事がありましたらブログやSNSでご紹介していただけると嬉しいです。(許可や連絡は不要です)
わかばやし様、個別サポートを希望します。シングルマザーでフルタイムワークの教員母です。息子は、4月から高校生。疲れています。お助けください。
コメントありがとうございます。
高校生息子さんの子育てでお悩みなのですね。
「個別サポートコース」についてメールさせていただきました。
笑顔の子育てになりますように☆
いつもゆかこ先生のブログを拝読し勉強させていただいてます。ブログを読み始めてから、子供に勉強を強制することをやめて見守る子育てをしています。
質問なのですが、高校生の息子の学校では成績表に親のサインがいるのですが、息子の成績は学年最下位レベルです。そのような成績表を見てどのような反応や声かけをすればいいですか?
真弓さま
高校生の息子さんへの見守る子育て、お疲れ様です。
成績表についてですが、
【もしも自分が息子さんだったら…】
Q.どんな反応してほしいかな?
Q.どんな声をかけて欲しいだろう?
と考えることで、お母さんの選択肢が広がるかなぁと感じました。
ちなみに、コーチング的には「成長した部分」(例:英語が少し上がったなど)を見て、変化(成長)を認めると良いと言われています。
応援しています(^^)/
こんにちはいつも元気をいただきありがとうございます。今回は我が家にタイムリーな内容でした。以前は私は間違ってない、私のルールに従ってと思い通りにならないと不安やイライラがありました。ゆかこ先生に出会い、少しずつ考えも変えることができてきました。すると、今まで同じ考えだと思っていた旦那がかなりマイルールが細かく家族にも自分もストレスを受けている事が分かってきました。しかし、旦那を変える事はなかなか難しくてゆかこ先生のブログを紹介してみたり思いを伝えてみたりしても、自分は間違ってないと言い家族で大喧嘩になります。最近では朝起きれない息子に対して起こす私が悪い、息子にはママの起こし方が悪いと私が悪くなり旦那をなだめれば息子が勝ち誇り息子をなだめれば旦那が勝ち誇り母または妻はこういう時どうしていたらよいかわかりません。
何かいいヒントあれば教えてください。長々とすみません。
ゆみんさん
毎日の子育てお疲れ様です。
ご夫婦で子育ての方針が違うとしんどいですよね。
できたら「どんな大人になって欲しいか?」そのために「どんな子育てがしたか?」などを、何度も何度も話し合えると良いのかなぁと。
朝起きないお子さんの問題ですが、なぜか?今、お母さんの責任になっているようです、、、
実はこれは、不登校への不安があるお宅に起きやすいです。
ですので、この不安を手放すとよいのかなぁと。
具体的には「学校へは行っても行かなくてもどっちでもいい。子どもの問題で私の問題ではない」とつぶやくなど。
笑顔の子育てになりますように☆
ゆかこ先生ありがとうございます。
旦那とは何度も話し合いをしますが、諦めずに考えを擦り合わせて行きたいと思います。旦那は行かないなはダメ人間と叱ります。行き渋りは行かない事が月に1.2回ある程度ですが多分私も考えを変えていってますが不安が消えないんですね。口で唱えて耳から再認識することを継続していきたいと思います。