受験生なのに勉強しない中3長男のお悩みへの回答編
「中3の長男さんのことで悩む」メルマガ読者のA子さんからの質問にお答えしていきます。
受験生なのに!お家で勉強する姿勢の見えない息子さん。
このまま勉強しないままほっておいてよいのか?を迷う場面だと思いますが、中3受験生の男の子をどんな風に「見守る」のがいいのか?を一緒に考えながら読んでみてくださいね^^
もくじ
読者A子さんからのメール
(以下 メール全文↓ )
去年の秋位にこちらのメルマガにたどり着き、愛読させてもらっています。
ちょっと相談させて下さい。
説明が下手なのですが….
3月には公立高校入試を控えている中3の長男が、未だに家庭で勉強しないことに悩んでいます。
家では、テレビ鑑賞やスマホでYou Tube鑑賞三昧です。
スマホを取り上げると漫画を読んでます。
何で受験勉強しないのか問うと「お母さんが見ていないところで、ちゃんとやってる。」と言います。
だから、学校でしている時間だけだと思います。
メルマガから「黙って見守る」ことの大切さを学び、なるべく口出しせず、見守ってきました。
そして、35年位前の私自身(中学生時代)はどうだったかを振り返り、
「あ〜私も、苦手な教科は勉強せず、受験科目の少ない私立高校しか、受験しなかったよね…。
そして未だに、嫌なことからは、逃げてばかりいるよね…
私もそうだったから、息子がそうでも仕方ないよね..」
などと考え、あまり怒ったりはしていませんでした。
しかし、元の自頭はそこそこ良いのに全く家庭学習をせず、志望校を下げていく姿に、将来ちゃんと真面目に仕事に取り組める大人になれるのだろうか…と不安になるのです。
それで、今まで全く塾にも行ってなかったので、ラストスパートの講座(日曜日のみ)(他の子は平日3日間、+日曜日も行っている)に行くよう勧めてみても、なかなか行くとは言いません。
実は、中学受験の時の塾がハード過ぎて、でも辞めたいとは言えず……
小5から、週3日、夕方から3時間半位通塾しました。
私もイヤイヤ行ってるかな…とウスウス気付いてはいましたが、
家族が皆、中学受験をすることが当たり前と思っているような環境だったのでそのまま続けさせ、受験させたのでした。
それで、第1志望校には手が届かず、第2志望校に通うことになりました。
第2志望の中学に進学したけど、勉強がハードでイヤイヤ通っているように見えたので、話し合いをして、地元の公立の中学校へ中1の3学期から転入した経緯があります。
それ以後、公立の中学校の勉強は易しいので、家では試験前でさえ、あまり勉強はしていませんでした。
しかし、地元の学校の友達にはスムーズに馴染め、日々楽しく過ごしてきたようです。
将来なりたい職業などの目標も、まだないようです。
今 私が出来ることって、何かありますか??
このまま、多分合格は出来ると思われる公立高校に、あまり勉強もせず、合格し通学していく姿を見守っとくだけで良いのかな…と悩んでいます。
もしよろしければ、メルマガででも教えて頂けると嬉しいです。
(以上A子さんからのメール終わり)
やればできるのに!勉強しない子、母の不安とジレンマ
受験を目前にして家では全然勉強しないわが子に不安を感じないお母さんっているのかなぁ?
しかも、他の子は塾に行ってるって話を聞けば余計に不安になっちゃいますよね!
だけど、A子さんは いろんな場面で「息子さんの気持ち」をちゃんと聞いて彼の気持ちを確かめておられる様子がうかがえます。
素晴らしいです。
***
皆さんは お母さんがわが子を「見守れなくなっちゃう理由」って何だと思いますか?
・
・
・
私はお母さんの心の中にある「不安」が一番の原因だと思っているんです。
「不安な気持ち」があるからこそ
↓
わが子のことが心配になって
↓
心配だからこそ
↓
見張ってしまったり、過干渉になったりするんじゃないかなぁと。
なので、今回のA子さんのメールだと
・・・・・・・・・・
>将来ちゃんと真面目に仕事に取り組める大人になれるのだろうか…と不安になるのです。
・・・・・・・・・・
という一文にA子さんの「不安」が文章化されてると思いました。
そして、どうやらこの「不安」が原因で、「やればできるのに!(みんなと同じように)どうして頑張らないの?」という否定のメッセージとして息子さんに伝わっている可能性があるかもなぁと。。。
受験生の母ができる最大&最高のこと
私が「見守る子育て」を通じて皆さんにお伝えしたいことは
★自分の心が作り出す「不安」に負けないお母さんになってほしいなあってこと★
「不安」ってね。
心が自動的に作り出してしまうもののようにも思いますが、その「不安」と上手に折り合いをつけると自分も!子どもも!ラクになることが多いから。
勉強するかしないかは「子どもの問題」ですが、この不安とどう向き合うかは「親の問題」なのです。
というのは、わが子に対する不安が強いとその不安は「心配」となって「過干渉」へとなっていっちゃうんですよね…
私ね。
お母さんからお子さんへの最大&最高のプレゼント(=できること)は子どもを信じることだと思っています。
「どんなことがあってもあなたなら大丈夫だよ」と信じて伝え続けることで
↓
お子さんの心にあったかい愛情(=エネルギーや自己肯定感の源)をどんどん注ぎ続けることができます。
そして、このお母さんの愛情(信頼)こそが
「もしかしたら、自分にもできるかな?」
「今度はこれに挑戦してみよう!」
という子どもの「やる気」に繋がっていく!と実感しているのです。
なので、今回のA子さんの質問
・・・・・・・・・・
>今 私が出来ることって、何かありますか??
・・・・・・・・・・
に対する私の答えとしては
自分が作り出してしまう「不安」にどうぞ負けないで、わが子(の将来)は大丈夫だと信じて伝えてあげること
とお答えしたいです。
いつ、どんなタイミングで、何のやる気を出すかは、息子さんの心次第。
親はその「心」にいい影響を与える関りを淡々とすることが、特に受験生のやる気に直結すると考えています。
▼悩める受験生の母におススメ記事▼
⇒受験生なのに勉強しない中3&高3男子の理由と親の対応
▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママに
\どちらも無料/
❶メール(文字)で学びたい方に⇒7日間メールセミナー(登録無料)
❷(New!)動画で学びたい方に⇒7日間【動画】セミナー(登録無料)
この記事を書いた人(監修者)
長野県松本市在住
中高生ママ専門の子育てコーチとして、悩める母専門のコーチングセッションを行う。
【経歴】
・コーチングオフィス ままはぐ代表
・ICA国際コーチ協会認定 ポテンシャルコーチ
・セッショントータル4,500時間以上を実施
・24歳(社会人)と21歳(大4)2人の息子を持つ母親
・京都大学にて教授秘書歴7年
New! オンラインサロン「母テラス」
2024年1月~「見守る子育て」のオンラインサロンができました\(^o^)/
❶月替りで有料動画 ❷個別サポート先行案内 ❸ランチ会も! ❹LINEでカンタン♪ ❺匿名で参加できる ❻コツコツ行動→なりたい自分に速やかに成長❼zoomセミナー(お悩み回答室)など。
動画で学べて(インプット)、チャット欄で毎日アウトプットできるから、1日でも早く!「見守る母」になりたい方に超オススメ。
子育てこんなに頑張っているのに!!どうしても毒を吐きたい時は「毒吐き→浄化ルーム」へどうぞ。
3日くらいしたら私がそっと「早く笑顔になりますように☆」という気持ちを込めて、その投稿をそっと消去しています。(始まってすぐに人気のお部屋になっています)
お知らせ
ただいま、わかばやしが直接サポートするコースは満席になっており、お申込みをストップしています。
空きが出ましたらライン@やメルマガにてお知らせさせていただきます。(2023年2月中旬に3月生さんを若干名、募集予定です)
\登録無料/
▼ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)
▼7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)
▼YouTube わかばやしゆかこ「見守る子育て塾」週2更新♪
▼Twitter @wakayuka18 毎朝つぶやいています♪
***
当ブログはリンクフリーです。
「いいな♪」と思う記事がありましたらブログやSNSでご紹介していただけると嬉しいです。(許可や連絡は不要です)
我が家の長男も、高校受験まであと2ヶ月をきったのにまだ全く勉強しません。学校でも授業中寝ていたりすることあるようです…。
見守る子育てを始めてもうすぐ一年になり、やっと不安オバケに打ち勝てる日が増えてきました。でもやはりたまに猛烈な不安に襲われる日も。
今日たまたま息子と話したので、「このままで(勉強しなくて)大丈夫なの?」と聞いてしまいました(^o^;)
息子は「大丈夫。本人が大丈夫って言うんやでお母さんは心配せんでもいいって!」と、楽観的な返事。その根拠のない自信はどこから来るのか。笑 なんだかもう笑えてしまって、「そうかそうか。それならお手並み拝見だな」という気持ちになりました。
本当にどうするつもりなんだろうと思いますが、息子はこの窮地(?)をどう乗り越えるのか見守ろうと思います。
kumiさま
コメントありがとうございます。
受験生の子育て毎日お疲れ様です。
不安オバケに打ち勝てる日が増えてきたとのことでよかったです~
>「大丈夫。本人が大丈夫って言うんやでお母さんは心配せんでもいいって!」
⇒息子さん、頼もしいですね!
「笑えてしまって」って、自分事ではなくなっている状態のように感じ「お手並み拝見」と思えるのも素敵です♪
息子さんが自分の問題を乗り越えて、ぐんぐん成長されていかれますように。
応援しています(^^)/
ゆかこさんの見守る子育ての教えに共感し日々修行に励んでいます。不安にかられてつい口を出したくなる自分にゆかこさんからのメッセージからストップをもらって、なんとか乗り越えてました。先日、文理選択の話を息子とした時につい自分の考えを押し付けるような言い方をしてしまいました。油断です。今まで頑張ったのに。見守ることができなかった自分に反省しています。今日のA子さんの事例からのゆかこさんのコメント、心に刺さりました。まだまだひとり立ちできない自分ですが、見守る子育てをしていきたいと思います。
こももさん
毎日の子育てお疲れ様です。
文理選択って人生の先輩として、いろいろ教えてあげたくなる場面ですよね(私も同じようなことがありましたよ~~汗)
また、このブログの私のコメントを真摯に受け取って下さったのですね。
ありがとうございます。
息子さんも、こももさんも、きっと大丈夫。
笑顔の子育てになりますように☆
応援しています(^^)/