思春期男子の暴言を翻訳します!
・思春期に入りクソババアと言われた!
・機嫌が悪いと「〇ね」と言われる。
・「黙れ!声を聞きたくない」と言われるので、何を話していいかがわからない。
など、思春期・反抗期に入り、子どもの暴言に困っているお母さんのお話をよくお聞きします。
実際に、私も同じ母親として、こういったお話を聞くと心がとっても痛くなるので、できたら1日でも早く!暴言を吐かれる状態から脱出していただきたいと思っています。
そのためにも、今日は、親に反抗する中高生男子達の心情を考察し続けている私(男の子ママ専門コーチ)なりに、思春期男子の暴言を翻訳してみます。
もくじ
家で暴言を吐く思春期男子の理由

最初は壁に穴をあけるなど
対象がモノ。
それでも親の対応が変わらないと
怒りは母親へと向かうようになります。
たいていの男の子は、中学生に入ると思春期・反抗期を迎え、親に反抗するようになります。
そんな反抗期の男の子達は、毎日不機嫌で口数が減るタイプの子もいれば、家の中で暴れる子もいます。
で、そんな時はたいてい暴言もあります。
心がきゅうっと痛くなる暴言の代表格は「し○」。
たった二文字だけど、子どもを産みこれまで一生懸命育ててきた母親として、子どもが放つこの「暴言」の威力はすさまじくて、お母さんの心に突き刺さります。
ですが、最近、この親への「暴言」には、実は「裏メッセージ」があるんだなぁと気づきました。
暴言を翻訳します(男の子ママ専門コーチver.)
お母さん
今のままでは 苦しいよ。
どうか 僕の心を見てほしい。
どうか 僕を否定しないでほしい。
僕の話を聞いてほしい。
どんな僕でも「そのままのあなたで大丈夫だよ」と安心させてほしい。
「このままで将来どうするの!」
と、あなたの不安を言葉にして、僕にぶつけられればぶつけられるほど
僕の心の中の不安も、どんどん膨らんで、明るい希望が見えなくなる。
希望の見えない僕の将来は真っ暗で、怖くて怖くて、どうしようもなくなる。

だから自分を抑えきれなくなるんだ。
本当は「し○」なんて思ってないけど、苦しくて苦しくてどうしようもないから、言ってしまうんだけなんだ。
だって
他の「生ぬるい」言葉では、あなたの耳には届かないから。。。

▼あわせて読みたい▼
⇒子どもが暴れる!キレやすい子どものトリセツ(小学生~中高生の反抗期に)
暴言には理由がある
暴れるには理由がある
今子どもの暴言にお困りの方は、お子さんがどうして「その言葉」を放っているのか?
子どもの立場になって、じっくり考えてみませんか?
きっと、一番不安で、一番困っているのは、子ども自身なのだから。
▼あわせて読みたい▼
⇒反抗期の中学生の対処法11選。嵐のような時期をうまく乗り切るコツ
▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママに
\どちらも無料/
❶メール(文字)で学びたい方に⇒7日間メールセミナー(登録無料)
❷(New!)動画で学びたい方に⇒7日間【動画】セミナー(登録無料)
動画で学べる♪見守る子育て塾
\新発売/第4弾☆見守る子育てできちゃう♪セミナー

「見守る子育てできちゃう♪セミナー」
3つのポイントをわかりやすく☆
思春期のお母さんが
ハマりやすい落とし穴も解説しています
・「見守る子育て」やってみたけど、継続するのが難しい
・うちの子、ほんとー--に見守るだけでよいのかな?
というお母さんに向けて、「見守る子育て」ができちゃうようになる♪3つのポイントを解説した約40分の動画です。
「あなたにピッタリの見守り方」を見つけてみませんか? (最後にはワークもあります)
2022年12月12日開講です♪
詳細はコチラから
第3弾♪受験生の母編

動画版「見守る子育て塾」第3弾!
受験生の母編が完成しました~
「見守る子育て」をスタートして6年目になりますが、個別サポートをさせていただいた方々からだんだんビリギャル級の合格報告をいただくようになりました。
(今年は特に多くてビックリ!)
クライアントさん達に個別で「こんなことやっちゃってませんか?」とお伝えしている内容を今回ホワイトボードに見える化!
目からウロコの見守り方をギュギュっと詰め込みました。
受験生のお母さんに
来年・再来年が心配なお母さんにも
全てのお母さんに見てもらいたい☆動画版「見守る子育て塾」受験生の母編
2022年7月開講です♪
詳細はコチラから

見守る子育てオリジナル♪
スマホ待受け画像
全部で8種類☆テスト前や落ち込んでいる時など
その日の気分によって着せ替え出来ます
第2弾♪不登校編

不登校編
2021年春開講!
行き渋りや不登校など「学校に行きたくない子」の見守り方の解説動画です。
詳細はコチラから。
第1弾♪動画版「見守る子育て塾」

動画で解説しています
男の子ママが悩みやすい20個のテーマを、約10分の動画でそれぞれ解説しています。
詳細はコチラから。
お知らせ
ただいま、わかばやしが直接サポートするコースは満席になっており、お申込みをストップしています。
空きが出ましたらライン@やメルマガにてお知らせさせていただきます。(2023年2月中旬に3月生さんを若干名、募集予定です)
\登録無料/
▼ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)

週3回の配信
▼7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)
毎週(月)朝に配信
▼YouTube わかばやしゆかこ「見守る子育て塾」週2更新♪

YouTube週2回更新♪
チャンネル登録していただけると
嬉しいです~~
▼Twitter @wakayuka18 毎朝つぶやいています♪

毎朝つぶやいてます♪
フォローしていただけると
嬉しいです\(^o^)/
***
当ブログはリンクフリーです。
「いいな♪」と思う記事がありましたらブログやSNSでご紹介していただけると嬉しいです。(許可や連絡は不要です)