2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 yukako 見守る子育て 躾できない親の7つの特徴~中学生からのしつけを上手くいかせるコツ~ ・厳しくしつけしたつもりなのに、思春期になってから問題ばかり起こす ・最近親の言う事をちっともきかない ・しつけと甘やかしの違いが知りたい など。何度も何度も同じことを言って厳しく躾しているつもりなのに、うちの子はちっと […]
2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 yukako 見守る子育て 過保護な親の特徴と甘やかされて育った子の行く末 ・もしかしたら過保護かな?と心配になる時がある ・過保護と過干渉の違いを知りたい! ・どんな行動が過保護に当たるのかを知りたい みたいなお気持ちのある方に向けて、過保護な親の特徴と、そんな親御さんに甘やかされて育った子ど […]
2021年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月14日 yukako 見守る子育て 教育熱心な親の特徴、教育虐待との違いを解説(問題や事件を起こさない子に育てるには) 教育費を沢山かけて、将来のため習い事の送り迎えや宿題の声掛けなど、毎日一生懸命がんばっている親御さんも多いですよね? なのに、勉強のやる気が出るどころか、いじめなどの問題を起こして学校から呼び出されるなどのご相談もよくあ […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 yukako 見守る子育て 主体性がない人の特徴と原因。就活で困らない子を育てる方法 ・親が指示しないと動かない ・自分の頭で考えて動く素振りが一向に見えない 今こんなお悩みをお持ちの親御さんに。 社会に出てから引っ張りだこの人材になれる「主体性のある子」を育てたいと思いませんか? 学校教育を通して、皆と […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 yukako 勉強 受験に落ちた人にかける言葉~NG言葉5選とされたら嬉しい3つの言動~ ・受験に落ちてふさぎ込んでいる子どもに、なんて声をかけたらいい? ・うちの子は合格したけど、ママ友のとこがダメだったみたいで…どう声かけしたらいいかな など、受験に落ちた人にかける言葉に悩んでいる方に、「NG言葉5選」と […]
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 yukako 中学生の勉強の悩み 中学生の叱り方7つのポイント解説!反抗期のお子さんに 親のいうことを聞かない子どもをどう叱ったよいか?わからないという方も多いのではないでしょうか? 「見守る子育て」は、何でも見守る(何も言わない)子育て法ではありません。 「子どもの問題」(例:勉強)については口出しはしま […]