2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 yukako 思春期男子の「見守り」方 習い事やめたいと言われたら?親のベストな対応 子ども(男の子)の習い事と言えば、体育系ならサッカー、野球、武道(空手、剣道、柔道)スイミングなど、文化系なら進学塾、英語、プログラミング、ピアノ、将棋などいろいろあります。 そんな「子どもの習い事」ですが ・道具を揃え […]
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 yukako 思春期男子の「見守り」方 男の子ママ必見!中学生男子を上手に育てるコツ 思春期・反抗期の子育てに悩んでいる男の子のお母さんは多いと思いますが、その子の力をちゃんと信じて見守っていてあげれば、あまり心配はしなくとも、ちゃんと自立へと向かっていくなぁと感じています。 ですが、今の日本では、心配の […]
2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 yukako 思春期男子の「見守り」方 将来の夢がない中高生が心配な親御さんへ。オススメの対応3選 ・夢や目標のないと言うわが子の将来が不安 ・ちゃんとした「将来の夢」に向かってコツコツ努力している子の親がうらやましい と感じておられる中高生の親御さんも多いのではないでしょうか? 実は、子育てコーチングの観点から考える […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 yukako 思春期男子の「見守り」方 息子をマザコンにする母の特徴~毒親脱出法~ 息子をマザコンにしたい!と思って子育てしているお母さんはいないと思うのですが、母親がいないと何もできないマザコンな息子を育てあげてしまう母がいるのもこれまた事実。 今「この子は私がいないとダメ。私がいるから息子はなんとか […]
2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 yukako 思春期男子の「見守り」方 英語が苦手な中高生の育て方 「うちの子は英語が苦手で…」と子育てコーチの私にご相談される中高生のお母さんは多いです。 これは、受験では不得意科目を克服させたい!と思う親御さんは多いから。 特に文系にしろ理系にしろ大学受験では英語はとても重要な科目に […]
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 yukako 思春期男子の「見守り」方 子どもが高校受験に失敗したら。その後の人生や気持ちの切り替え方 子どもが受験で志望校を「不合格」になってしまうと、子ども以上にショックを受け、受験失敗を受け引きずってしまう親御さんも多いもの。 合格はもちろん嬉しいことですが、長い人生のうちには「合格」や「成功」など「いい結果」ばっか […]