受験に落ちた人にかける言葉~NG言葉5選とされたら嬉しい3つの言動~

・受験に落ちてふさぎ込んでいる子どもに、なんて声をかけたらいい?

・うちの子は合格したけど、ママ友のとこがダメだったみたいで…どう声かけしたらいいかな

など、受験に落ちた人にかける言葉に悩んでいる方に、「NG言葉5選」と「されたら嬉しい3つの言動」をご紹介します。

特に、親子の場合は、早く元気になってもらいたくて!ついつい余計なことを言ってしまう、、、

励ますつもりが逆効果!ということが、おうおうにしてありますので、ご注意くださいね。

落ち込んでいる人に接する時、大切なことは、❶共感❷労い、そして❸愛情をもって見守ること(急かさないこと)です。

受験に落ちたのが自分のお子さんで、今現在、子どもよりも親御さんの方がショックを受けている方は、自分のショックを子どもにぶつけてないようにして、自分のご機嫌は自分でとれるようにできるといいですね。

不合格など一見ネガティブな経験は、決して無駄な経験ではなく、きっとお子さんの人生の糧になっていくはずですから。

受験で不合格になった時の心境

深い悲しみの過程は否認、怒り、取り引き、抑うつ、受容という5つの感情的段階を経て進行すると言われています。(キューブラーロスの悲しみの5段階

今回これを参考にして、受験で不合格になった時の心境を5段階にしてみました。

【受験に落ちた人の気持ちの変化】

1段階:否認…「そんなわけない!」「何かの間違いだ!」

2段階:怒り…「なんで自分だけがこんな目に!」「あんなに頑張ったのに!」

3段階:取り引き…「何でもするからこの現実を変えてくれ」

4段階:抑うつ…「もうダメなんだ…」「人生終わった…」


5段階:受容…「この現実を受け入れよう」

つまりは、現状を受容するまでには、ある程度時間がかかるということです。

そして、その時間の長さは人によって違います。

ですので、当事者ではない私たちは、まずはその人の心境を察し、そして「時間がかかること」を理解することが重要です。

特に、高校受験の場合、中学受験や大学受験とは違って、大部分の子が志望校に合格します(特に公立高校の場合)。

ですので、同級生の殆どが合格に喜ぶ中、不合格なってしまうと、少数派になるためにどうしても落ち込みやすいと思います。

その子の置かれた状況や背景を理解できるといいですね。

また、中学受験で、子どもの受験が自分事になっている方は、子ども以上にショックを受けてしまい、母が寝込んでしまったり、恥をかかされた怒りで「次こそはリベンジだ!」と叱咤激励型(父親に多い)の子育てに突入することもあります。

こういった怒りや落ち込みが強い親御さんの場合は、教育熱心が過ぎて教育虐待へと、なっていく場合もありますのでご注意くださいね。

親がわが子の問題(不合格)を、子ども以上に引きずってしまうのは、親の心の問題。

必要以上に、子どもの問題に介入し、コントロールしようとしているために起きていることなのです。

▼落ち込みのひどいお母さんに▼
子どもが高校受験に失敗したら…大学受験への影響や親の気持ちの切り替え方

受験に落ちた人へかけるNGな言葉5選


先ほどの「悲しみの5段階」の例で言うと、受験に落ちた直後の人の心は、
1段階:否認…「そんなわけない!」「何かの間違いだ!」、
2段階:怒り…「なんで自分だけがこんな目に!」「あんなに頑張ったのに!」
のことが多いと思います。

この時期にかける言葉として、良くないのは正論です。

正しいことを言う時は、少し控えめにする方がいい。
正しいことを言う時は、相手を傷つけやすいものだと気づいている方がいい

引用元:吉野弘「祝婚歌」より

これは祝婚歌、という詩からの引用ですが、「家族が仲睦まじくいるために」いろんな折に触れ読み返している、素敵な言葉たちです。

正論は正しいだけに、相手を傷つけやすいんですよね、、、

以下、励ますつもりがNGになりやすい言葉を5つご紹介します。

励ますつもりが逆効果!の言葉5選

  • 気持ちわかるよ

    この言葉は注意が必要です。

    というのは、安易に使うと「お前に何がわかるんだ!」と、相手の気持ちを逆なでしてしまうから。

    現在同じ状況にあるか、もしくは過去に同じような経験をしたことがある時に「実は、、、」と言う感じで使うと、辛い気持ちを抱えている相手も、その話を聞きたくなると思います。
  • 受験に落ちたからと言って、命がなくなる訳ではないからさ

    コレ私が落ち込んでいる時に、実際に言われたことがある言葉ですが、正論なだけに、もや~っとしてしまいました、、、
  • 受験に落ちても、そこから頑張って成功した人は沢山いる

    これも一見励ましている言葉に見えますが、ショック状態の時に言われても、「少しでも早く動け」「もっとガンバレ」と叱咤激励されているように感じて、受け入れにくい言葉です。
  • 今は辛いかもしれないけど、なるべく早く気持ちを切り替えた方がいい(あなたの為

    共感しているようでいて、「少しでも早く元気になれ」とアドバイスしているとも、、、
  • 神様は超えられる試練しか与えない

    これは、落ち込んでいる本人が自分で使う言葉であって、特にまだ第1段階:否認や、第2段階:怒りが強い時期に、他人がかけると相手を苦しめる場合があると思います。
見守る子育てコーチ
見守る子育てコーチ

【結論】
無理に励ましたり、慰めたりする必要はありません。

むしろ、本人から何か言ってくるまでは、そっとしておいてあげることも優しさではないでしょうか。

私は、かける言葉に迷う時は、殆どの場合、そっとしておく方を選びます。

超NG!親が子に言ってしまいやすい言葉5選

これらは、ついつい言いがちですが、子どもの心を傷つけてしまう言葉です、、、

出来るだけ使わないようにしましょう。

  • もっと早くから頑張らないから落ちたのよ(もっと頑張れたはず!)
  • 全部自分の責任だからね!
  • あなたのせいで、恥ずかしくて外を歩けない
  • ちゃんと反省しなさい!
  • この結果をちゃんと受けとめて、二度と後悔しないように頑張りなさい!
怒る母親
自分の怒りをぶつけていませんか?
見守る子育てコーチ
見守る子育てコーチ

【ご注意】
「頑張らなかったことが悪い!このままではダメだということをわからせたい!今のうちに!」となる親御さんがほんとーーーーーに多いです。

ちゃんと反省させたいんですよね…(←この気持ちがある方は要注意!)

コレは、頑張らなかったわが子を責める気持ちが強い方の傾向で、辛い時にかける言葉としては超NGです。

寓話「北風と太陽」を思い出していただき、北風よりも太陽的な対応を。

しかも、自分の投げた言葉は、後になって、ブーメランのようにわが身へと戻ってきちゃいます、、、

受験に落ちた時に、されたら嬉しい3つの言動

受験に落ちた人への対応では、とことん相手の立場に立って考えることが重要です。

相手がまだ心のドアを開けていないのに、境界線を踏み越えて、良かれと思ってアドバイスすると、ただでさえショックを受けている心を深く傷つけてしまいます、、、。

以下、3つの優しい対応をお試しくださいね。

1)共感する

「ショックだったね」「悔しかったね」などは、相手の気持ちに共感する言葉です。

もしも言葉をかけてあげるとしたら、落ち込んでいる本人の気持ちを汲み取ってあげ、その気持ちに寄り添う言葉がいいと思います。

2)労う

「すごく頑張っていたのに、残念だったね」と労うのもいいかもしれません。

特に、結果よりも過程を重視するタイプで、自分の頑張りを認めて欲しい人には、「ちゃんと見てくれていた人がいる」と嬉しい気持ちになる可能性が高いです。

(ただし結果重視タイプの方には、嫌な言葉になる可能性も、、、)

3)そっとしておく(本人から何か言ってくるまで見守る)

そして、一番は、そっとしておく対応。

相手から何か言ってくるまで、黙って見守る対応です。

実は、思春期の子の場合、ショックで部屋に引きこもってしまう場合も多く、少しでも早く元気になってもらおうと、励ましたり慰めたりして「なにか良いことを言いたくなる方」が多いです。

(中高生ママ専門コーチをしている私へのご質問で多いのが、「こんな時どんな声かけをするといいですか?」なのです)

でも、こちらから働きかける「言葉かけ」は、実は自分本位な対応。

なぜなら、本人が望んでいない時のアドバイスは、逆効果になることが殆どだからです。

親が、その子の気持ちを考え、受け身の対応(相手が話したいことをただただ聞く)が出来るようになると、子育ては急激にうまくいくようになります。

実は、うちの息子、高3の現役の時の大学受験で全落ちして⇒浪人が決定。

直後はかなり落ち込みまして、気持ちを立て直すまでに約2か月ほどかかったかなぁと。(その時のエピソードはコチラから)

当時のサポート経験からも、本人から何か言ってくるまではそっとしておく(黙って見守る)のが一番いい、と実感しています。

二つのはーと
失敗しても大丈夫だよ
いつでも味方だよ
見守る子育てコーチ
見守る子育てコーチ

【子どもの受験が自分事になっている方へのご注意】

子どもに感情(本当の気持ち)を吐き出させてあげることが大事ですので、本来なら先に子どもが感じるべき感情を、親が先に横取りしてしまわないように注意しましょう。

例:

・(母親が)泣き崩れたり寝込む
・(父親が)反省文や誓約書、計画表を書かせたりする

・ずっとふさぎ込む

・嫌味を言い続ける
・「あの時こうしておけば」と過去を後悔し続ける
など

一番いいのは、子どもの結果や状態に振り回されず、自分のご機嫌は自分でとれる人になる事です。

メールやLINEで励ます場合

子どもが受験に落ちたママ友や、本人に、メールやLINEで励ましたい場合も、上記の「されたら嬉しい3つの言動」をベースにして、長文ではなく(←ここ重要)サラッと一言触れる程度がいいのでは?と思います。

そして、もしも一言付け加えるなら

・何かあったら言ってね。
・よかったらいつでも話聴くよ。
・また美味しいものでも食べにいこうね~

くらいの感じが、「私はずっとあなたの味方だよ」と言う気持ちが伝わって、もしも私ならうれしいなぁと。

コチラのペースではなくて「相手が話したくなるまで待つ(見守る)スタイル」が、優しくて愛のある対応だと思います。

最後に~試験に2度も!落ちた私に息子がかけてくれた言葉~

泣く女性
子どもの前なのに悔しくて
号泣してしまいました

余談かもしれませんが、実は私は、コーチングの試験(実技試験)に2度落ちたことがあります(10年前です)

振り返ってみると、あの程度の勉強と準備で合格しようと思っていた自分自身が恥ずかしいのですが、当時の私はビックリするほど落ち込みました。

特に、2度目の不合格通知を受け取った時は、不覚にも子どもたちの前で号泣してしまう程でした。

その日、それまでは普通にしていた母親が、手紙(不合格通知)を読んで急に泣き出したことに、息子達はビックリしたようで、当時中1だった長男は「お母さんが泣くと僕も悲しい」と言って慰めてくれました。(←コーチング的に最高の共感力)

また、小4だった次男は「どうしてその試験に合格しないとだめなの?」と質問してくれ(←コーチング的には行動の目的を聞かれている)

私「お母さんの夢はコーチになることで、そのためにはこの試験に合格しないといけないんだ」と答えると

次男「じゃあ、7回まで落ちてもいいよ。”七転び八起き”と言うから」と言ってニッコリ笑ってくれました。

ビックリしたのは私です。

まさか、まだ小さな息子達からこんなに優しい言葉をかけてもらうとは、思ってもいなかったのですから。

ですが、この「優しいふるまい」が、やさぐれて落ち込んでいた私の心を優しく包み込んでくれたのでした。。。

そして、小さな二人が味方となり私の心に寄り添ってくれたおかげで、「次こそは絶対に頑張ろう!」という強い意志へ繋がったなぁと感じています。(おかげさまで、コーチ認定試験には3度目の正直で合格しました)

この日のことは、大人よりむしろ子どもの方が「純粋で優しく、尊敬すべき存在」であることを教えてもらった、大切な大切な思い出となっています。

3つのハート
息子達が
包み込んでくれました



***

失敗は誰にでも訪れます。

ですが、そばにいる人がどんな対応をとるかで、傷ついた心は癒されもするし、逆に、傷口をえぐられ憎しみへと変わったり、気力が出なくなる原因となったりします。

正しいことを言う時は、少し控えめに。

正しいことを言う時は、相手を傷つけやすいこと、に気づけているといいですね。

いま落ち込んでいる人の心を温める対応の、参考になれば幸いです。

▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママに
\どちらも無料/
メール(文字)で学びたい方に⇒7日間メールセミナー(登録無料)
❷(New!)動画で学びたい方に⇒7日間【動画】セミナー(登録無料)


この記事を書いた人(監修者)

わかばやしゆかこ(中高生ママ専門コーチ)

コーチングオフィス ままはぐ代表
長野県松本市在住 
ICA国際コーチ協会認定 ポテンシャルコーチ

【経歴】
・セッショントータル
 4,500時間以上を実施
・24歳(社会人)
 21歳(大4)
 2人の息子を持つ母親
・京都大学にて
 教授秘書歴7年

New! オンラインサロン「母テラス」

オンラインサロン「母テラス」
オンラインサロン
月額3900円で
ブレない子育て軸を手に入れませんか?

2024年1月~「見守る子育て」のオンラインサロンができました\(^o^)/

❶月替りで有料動画 ❷個別サポート先行案内 ❸ランチ会も! ❹LINEでカンタン♪ ❺匿名で参加できる ❻コツコツ行動→なりたい自分に速やかに成長❼zoomセミナー(お悩み回答室)など。

動画で学べて(インプット)、チャット欄で毎日アウトプットできるから、1日でも早く!「見守る母」になりたい方に超オススメ。

子育てこんなに頑張っているのに!!どうしても毒を吐きたい時は「毒吐き→浄化ルーム」へどうぞ。

3日くらいしたら私がそっと「早く笑顔になりますように☆」という気持ちを込めて、その投稿をそっと消去しています。(始まってすぐに人気のお部屋になっています)

動画で学べる♪見守る子育て塾

\新発売/第4弾☆見守る子育てできちゃう♪セミナー

見守る子育てできちゃう♪セミナー(サムネ)
\新発売/
見守る子育てできちゃう♪セミナー
3つのポイントをわかりやすく☆
思春期のお母さんが
ハマりやすい落とし穴も解説しています

・「見守る子育て」やってみたけど、継続するのが難しい

・うちの子、ほんとー--に見守るだけでよいのかな?

というお母さんに向けて、「見守る子育て」ができちゃうようになる♪3つのポイントを解説した約40分の動画です。

「あなたにピッタリの見守り方」を見つけてみませんか? (最後にはワークもあります)

2022年12月12日開講です♪

詳細はコチラから

第3弾♪受験生の母編


動画版「見守る子育て塾」第3弾!
受験生の母編が完成しました~

「見守る子育て」をスタートして6年目になりますが、個別サポートをさせていただいた方々からだんだんビリギャル級の合格報告をいただくようになりました。

(今年は特に多くてビックリ!)

クライアントさん達に個別で「こんなことやっちゃってませんか?」とお伝えしている内容を今回ホワイトボードに見える化!

目からウロコの見守り方をギュギュっと詰め込みました。

受験生のお母さん
来年・再来年が心配なお母さんにも

全てのお母さんに見てもらいたい☆動画版「見守る子育て塾」受験生の母編

2022年7月開講です♪

詳細はコチラから

ご購入特典
見守る子育てオリジナル♪
スマホ待受け画像
全部で8種類☆テスト前や落ち込んでいる時など
その日の気分によって着せ替え出来ます

第2弾♪不登校編

1日も早い解決へ
不登校編
2021年春開講!

行き渋りや不登校など「学校に行きたくない子」の見守り方の解説動画です。

詳細はコチラから。

第1弾♪動画版「見守る子育て塾」

見守る子育ての基本のキを
動画で解説しています

男の子ママが悩みやすい20個のテーマを、約10分の動画でそれぞれ解説しています。

詳細はコチラから。

お知らせ

ただいま、わかばやしが直接サポートするコースは満席になっており、お申込みをストップしています。

空きが出ましたらライン@やメルマガにてお知らせさせていただきます。(2023年2月中旬に3月生さんを若干名、募集予定です)

\登録無料/

ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)

毎週(月)(水)(金)の朝
週3回の配信

7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)

メールセミナーバナー
7日間メールセミナーを読んでいただいた後
毎週(月)朝に配信

YouTube わかばやしゆかこ「見守る子育て塾」週2更新♪

2023年元旦より
YouTube週2回更新♪
チャンネル登録していただけると
嬉しいです~~

Twitter @wakayuka18 毎朝つぶやいています♪

Twitter
毎朝つぶやいてます♪
フォローしていただけると
嬉しいです\(^o^)/

***

当ブログはリンクフリーです。
「いいな♪」と思う記事がありましたらブログやSNSでご紹介していただけると嬉しいです。(許可や連絡は不要です)