夏休みにイライラが止まらない!ママのためのイライラ対処法

夏休み!宿題もせずにダラダラする子どもにイライラする~~~( 一一)

↑コレは親子関係を拗らせていた頃の私の心の叫びですが、そんな過去の私と同じようなお母さんに向けて、夏休みにイライラするママ達の現状と、イライラ対処法についてお伝えします。

【イライラを子どもにぶつけて→親子関係悪化→自己嫌悪】といったルーティーンから抜け出して、家族仲良く心穏やかな夏休みを過ごせるお母さんが増えたらいいなぁと願っています。

夏休みにイライラするママは9割!

夏休みにイライラが増加するママは90パーセント近くだそう!(ウーマンエキサイト2018調査

過去の私も、家でダラダラゲームばかりで、ちっとも宿題をしようとしない息子達と過ごす夏休みは本当に苦痛で、毎年イライラ!!

とにかく早く終わることを願って過ごしていました。

特にコロナ禍では、テレワークのお母さん(お父さん)もいらっしゃいますから、ストレスをため込む方も多そうです。

夏休みにママがイライラする原因

・子どもはかわいいけど、四六時中そばにいるのは無理!
・学校や学童に行ってる間に息抜きできる!
と思って子育てしている日本のお母さんは多いです。

不登校でお悩みママの辛い現状から考えても、「子どもが学校に行くこと」は日本では特に「当たり前&なくてはならないこと」になっていることがうかがえます。

要するに、子育て中のママにとっては、子どもと離れる時間はとても大切な時間なのに、夏休み中はそれが確保できなくなることが、夏休みイライラ問題の大きな原因です。

それに、夏休みはお昼の準備などもあり、いつもの自分のペースが崩れてしまいますよねぇ。。。

また、普段から家事も仕事も頑張っていて、心に余裕があまりないお母さんは、子どもがダラダラすることを許せないために、イライラしている方も多いです

▼あわせて読みたい▼
家族にイライラが止まらない…原因と対処法

夏休みのイライラ対処法

そんな、夏休みにイライラするお母さんが心穏やかに過ごせるようになるために、同じように夏休みが大嫌いだった私からイライラ対処法を5つご紹介します。

1:べきべき思考を緩める

そもそも暑いだけでもイライラするのに、ちゃんとしないわが子にイライラしがちな方は、真面目で一生懸命なお母さんで「べきべき思考」をお持ちな方が多いです。

やるべきことはちゃんとやるべき!
ダラダラすべきではない!
限度を考えるべき!

みたいな感じです。

この「べきべき思考」を沢山持っていたり、強固に持っていたりすると、家族を苦しめ、結果として自分の首を絞めてしまうことになりますので、「しょうがない」と観念することを増やして緩めていけるといいですね。

わかばやし
わかばやし

ちゃんと勉強すべき!ダラダラすべきではない!と言う価値観を持っている頃は辛かったです(泣)

でも、「勉強はしてもしなくてもどっちでもいい」と思うようにしたら、ほんとーーーーにラクになりました!

2:涼しくいられる工夫

夏は暑い!

暑いだけでもイライラしますよねぇ?

なので、「今年の夏はエアコンをケチらない!」と心に決めるだけでも、随分心が穏やかになります。

特に、生活面において節約し、細かいタイプのお母さんで常にイライラしている方は、効果あるはずです。

ちなみに、私は夏場イライラしてきたら(今は子育てよりも、ブログで煮詰まることが多し)、冷房の温度を1℃下げたり、買い物に出かけてスーパーで涼んで帰ってくると、気分がサクッと切り替えられご機嫌でいられます。

冷房のリモコン(28度)
心も体もクールダウン

3:任せる部分は子どもに任せてみる

先日、ネットニュースで、高1の息子さんに夕食づくりを頼んだという記事を読みました。

これは「予算は1000円、残りはお小遣い! 高1息子の「56日間夕食当番記録」の“伸びしろ”に驚き」という記事で、、最初は、簡単な料理しかつくれなかった息子さんですが、やっていくうちに料理の腕がどんどん上がっていかれたことに、ビックリしました。

ルールは
・使えるのは1日1000円まで(家族3人分)
・余ったお金は息子さんのお小遣いになる
・タンパク質を1種類必ず入れる
・野菜のおかずを1つ必ず入れる
・汁物を付ける

というもので、本当によく考えられているなぁと。

この計画がうまくいった理由を考えると
①「残りは自分のお小遣いにしていい」という、息子さん側にちゃんとメリットがあること
②親御さんがなるべく文句を言わないように、息子さんにすべて任せておられること

この二つがうまくいった要因で、「家族みんなが幸せになれた超スゴイ方法」だと感じました~

料理男子
料理男子を育てるコツは全部任せること!
文句はNGです

4:やりたいことに没頭する

子どもに手がかからなくなった中高生男子のお母さんに、この夏、お勧めしたいのが、母も自分のやりたいことに取り組む夏にすること。

例えば
・読書好きの方に「夏の100冊」
・映画好きの方にシリーズもの海外ドラマ
・SNSに挑戦

など、純粋にやりたいことに没頭してみませんか?

というのは、高校生くらいになると、親から離れて自分の将来(進路)について、ゆっくりと静かに考える時間が必要で、それには夏休みが最適だからです。

だから、母はその邪魔をせずに、自分のことに集中することで、子どもをほっといてあげて(=見守る)欲しいなぁと。

それに、子離れの準備のためにも、子育て卒業後の未来を考え始めるには、とてもいい時期だと思うのです。

▼自分でゆっくり考える時間は大事だと説く息子の話▼
勉強しない高校生のトリセツ~やる気を出すために必要な3つのこと~

5:宿題は本人のやり方を尊重する

夏休みにイライラするタイプの親御さんは、実は「宿題は早めにやるタイプの方」が殆どです。

ですので、やるべきことをどうして先にやらないの!宿題をしないで遊んでばかりのわが子が理解できない!」と自分と違うタイプのやり方をするわが子に、怒りの感情が湧いてしまうのです…

コレは、「わが子とは言え、自分とは考え方も行動も違う」と心底!腑に落とせると楽に見守れるようになります。

例えば、ケーキのイチゴをいつ食べるか?問題(笑)

イチゴって、最初に食べる人と、最後に食べる人、途中で食べる人、いろんなタイプの人がいますよね?

同じように、宿題に関しても、「何を、いつ、どんなやり方でやるか」は、全て本人の問題です。

親はなるべく干渉せずに、子どもが自分の問題を自分で解決しようとする姿勢を見守り、尊重してみませんか?

▼参考記事▼
【夏休みの宿題終わらない問題】親のサポートはどこまで?中2ギリ男を見守った母の実例

おまけ:イライラしやすい母の特徴から考える、夏休みイライラしない方法

補足になりますが、夏休みにイライラしてしまいやすいお母さんの特徴についてお伝えしますね。

実は、「完璧志向」のある方は、イライラしやすくなります。(私もあります!)

特に、この完璧思考を「子育て」で使うと上手くいきません(経験者は語る)

なぜならば、自分にも、子どもにも、完璧をついつい求めてしまって、「ダメ出し」を連発してしまうからです。

本来なら、エネルギーの充電をするはずの家庭において、親が子へ「どうしてもっとちゃんとできないの!」という「否定のメッセージ」を飛ばし続けるために、自己肯定感を育てることができず、親子で苦しくなっちゃうんですよね、、、(涙)

ですが、この完璧思考そのものが悪い訳ではなく、使う場所を工夫すると上手くいくと感じています。

私の場合は、外(仕事や専門性を求められる分野)において使うことで、

・仕事や趣味の面で努力を続けることが出来

・仕事が丁寧

・常に完璧を目指しているために成長し続けることができる

というメリットがうまれ、皆から喜ばれる仕事に繋げることが出来るようになりました。

「あ 私も完璧思考があるわ」と思った方は、自分の資質をどこで使うか?を工夫してみませんか?

夏に庭で涼むお母さん
「ま いっか~」と
スルーすることを増やしましょ。
自分を楽しませることに
没頭する夏にしませんか?

▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママに
\どちらも無料/
メール(文字)で学びたい方に⇒7日間メールセミナー(登録無料)
❷(New!)動画で学びたい方に⇒7日間【動画】セミナー(登録無料)


この記事を書いた人(監修者)

わかばやしゆかこ

長野県松本市在住 
中高生ママ専門の子育てコーチとして、悩める母専門のコーチングセッションを行う。
【経歴】
・コーチングオフィス ままはぐ代表
・ICA国際コーチ協会認定 ポテンシャルコーチ
・セッショントータル4,500時間以上を実施
・24歳(社会人)と21歳(大4)2人の息子を持つ母親
・京都大学にて教授秘書歴7年

New! オンラインサロン「母テラス」

オンラインサロン「母テラス」
オンラインサロン
月額3900円で
ブレない子育て軸を手に入れませんか?

2024年1月~「見守る子育て」のオンラインサロンができました\(^o^)/

❶月替りで有料動画 ❷個別サポート先行案内 ❸ランチ会も! ❹LINEでカンタン♪ ❺匿名で参加できる ❻コツコツ行動→なりたい自分に速やかに成長❼zoomセミナー(お悩み回答室)など。

動画で学べて(インプット)、チャット欄で毎日アウトプットできるから、1日でも早く!「見守る母」になりたい方に超オススメ。

子育てこんなに頑張っているのに!!どうしても毒を吐きたい時は「毒吐き→浄化ルーム」へどうぞ。

3日くらいしたら私がそっと「早く笑顔になりますように☆」という気持ちを込めて、その投稿をそっと消去しています。(始まってすぐに人気のお部屋になっています)

お知らせ

ただいま、わかばやしが直接サポートするコースは満席になっており、お申込みをストップしています。

空きが出ましたらライン@やメルマガにてお知らせさせていただきます。(2023年2月中旬に3月生さんを若干名、募集予定です)

\登録無料/

ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)

毎週(月)(水)(金)の朝
週3回の配信

7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)

メールセミナーバナー
7日間メールセミナーを読んでいただいた後
毎週(月)朝に配信

YouTube わかばやしゆかこ「見守る子育て塾」週2更新♪

2023年元旦より
YouTube週2回更新♪
チャンネル登録していただけると
嬉しいです~~

Twitter @wakayuka18 毎朝つぶやいています♪

Twitter
毎朝つぶやいてます♪
フォローしていただけると
嬉しいです\(^o^)/

***

当ブログはリンクフリーです。
「いいな♪」と思う記事がありましたらブログやSNSでご紹介していただけると嬉しいです。(許可や連絡は不要です)

夏休みにイライラが止まらない!ママのためのイライラ対処法” に対して4件のコメントがあります。

  1. とも より:

    おはようございます。
    我が家は主人がせっかちで完璧思考ですので、長期休みはダラダラするものという考え方の子供達にイライラし続けてきました。
    息子が高2の今年の夏休みは、主人に色々話をして「息子が自立できる人になる為、この夏は好きなようにさせようよ」と提案したのですが、主人としてはどうしてもそれが納得できないようです。職場で周りから「どういう育て方されたんだ。仕事も生活も全くなってない!」と評価される人を見ていると、自分の息子の将来を見るようだと思うそうです。
    好きにさせて何か良くなったか?と言います。過去にはゲーム時間の細かいコントロールも私が頼んでやめてもらいました。実際、中学に入ってから5年間、家では一日中パンツシャツ姿で、寝る食べる以外、スマホとPCしかしていません。学校へは行きますが、勉強はしないので成績は落ち続けました。

    主人は、息子はゲーム障害という病気だと言います。病気なら強制的に治療しないとだろうと。いろんな子育て、教育ブログを読んでも、ゲーム漬けは、親の過干渉など親のせいだとあります。

    息子は我慢する心が弱いタイプだと思います。誘惑に打ち勝つ我慢、訓練を部活などを通して、してくる機会もありませんでした。そして将来に対する強い希望や目標も無く、これがゲームにのめり込む一因ではないかと思います。

    主人には、生活が乱れている奴はダメな奴!という信念?があるのです。
    こう言われると私も何も言えなくなってしまいます。夏休みが始まりまだ3日目、息子はまだ当然寝ています。今までなら主人が学校の時と同じ時間に起こそうと息子の部屋のアレクサで音楽を流していました。それでも朝6時半なんかには絶対起きてきませんでしたが、、
    主人は早起きの規則正しい生活をする両親の元に育ったので、今でも両親自分子供が全員揃ってご飯を食べないとイヤなのです。
    私がぐうたらで、理想的ファミリーである婚家のやり方についていけず、子供をルーズに育ててしまったせいなのかなと思います。

    主人が子供の自由にダラダラさせることを良しと思えないのでどうしても不満、非難のオーラが出てしまいます。仕方なく息子との接触をさけて、ぶつからないようしている状態です。息子と楽しく会話できなくなってしまったことが主人のストレスになっています。息子に対するイライラを嫌味や文句で発散することも我慢しなくてはならず、それもストレスだそうです。

    私は今の姿を100%ととらえず、耐える、待つしかないと言っているのですが、、私自身も息子がもっとダメな人間になっていきそうで、怖いです。彼の成長を信じて待とうと思う心との板挟みです。
    とりとめのない長文でごめんなさい。
    今日も私だけでも愛情を持って野放しにしてみます!

  2. yukako より:

    ともさま

    コメントありがとうございます(^^)

    ご主人様との板挟み。
    それは苦しいですよね。。。

    そんな中、愛情を持って野放し宣言!
    素晴らしいです☆

    現状を読ませていただいて感じたのは
    一度ご主人様の意見を
    「そうなんだね。あなたはそう思うのね」
    と否定せずに聴いていくことといいのかなぁと。

    きっとね。

    ご主人様にはご主人様なりの
    「理由」があるはずだから
    そこを奥様に
    否定せずに丸ごと受け止めてもらえると

    ご主人様の心にも
    何か「変化」が生まれるのではないかなぁ
    と感じました。

    ともさんのお家にぴったりの
    「見守り方」が見つかりますように☆

    応援してます(^^)/(^^)/

  3. とも より:

    Yukako様、
    アドバイスありがとうございます。
    主人との会話で傾聴と受け止めを心がけてみますね

  4. yukako より:

    ともさま

    はい(*^_^*)

    よかったらお試し下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA