息子とデートのご褒美時間がやってきた理由
先週は「渋谷ランチ会」や
しーくん(椎原崇さん)の出版記念講演会で
上京していたワタシですが
2泊3日で息子と過ごした時間が
思ってた以上に充実していたので
今日は
「息子とのご褒美時間がやってきた理由」
というタイトルで書いていきます。

2019年の秋に書いたブログです!
もくじ
今回の東京滞在、めちゃめちゃ充実してました~
長野県に住んでいるワタシが
何か学ぼうとすると
東京に出ることが多いのですが
今回は
椎原崇さん(しーくん)の
出版記念講演会に行ってきました~

お祝いのケーキがめっちゃリアル!!
ちょこっといただいちゃいました~
ちなみに椎原崇さんは私のメンターの一人
憧れの人に会いに行ってきました~
前日の金曜日には
「渋谷ランチ会」を開催♪
7名様に参加していただいて
こっちも楽しんで来ました。

こんな感じでお茶会(ランチ会)をしていました
でね。
今回は
講演会参加の申込みをする際に
「もしかしたら興味あるかなぁ」
とピンときまして
大学生の長男に
「一緒に行く?」って
聞いてみたんですよ~
(いつも母のスケジュールに合わせて
下宿に泊めてもらうばかりで、「お母さんは風のように来て風のように去って行く」と 笑)
そしたら なんと!
「行きたい!」
という返事がきたので(゚Д゚)
土曜日に親子で一緒に
行ってまいりました(^^)v
講演会は
期待にもれず、しーくんの
楽しく軽快なトークで
・自分らしく生きるために
情報を選択する4つのコツ
・幸せを加速させる5つの視点
などをレクチャーしていただきまして
ワタクシ大満足!

1200名満席です!
大満足だったんだけど
なんか1人で参加した時とは
また全然違う
満足感が今回あったんです。
例えるならば
美味しいご飯も
大好きな人と一緒に食べると
もっともっと美味しくなる!
みたいな感じって言うと
わかりやすいかなぁ。。。
とにかく、参加後の
満足感が半端ないんです!
これって 多分
思いがけず
「息子と一緒に講演会に行ける日」
がやって来たことで
いつか伝えたいと思っていた
「幸せに生きるための大切なこと」を
息子が沢山吸収してくれたと
肌で感じたことが
嬉しすぎたのだと思われます。

彼氏と彼女みたいな構図ですが
おかんと息子です。 笑
念願のタピオカは
めっちゃ美味しかった~~\(^o^)/
ただただありのままを受け入れればよかったって話
今回の東京滞在(2泊3日)では
講演会参加以外にも
息子と夜を徹して 笑
いろんなことを沢山話しました。
そんな時間の中で
親として嬉しい言葉を
沢山もらったんですけど
その中でも特に嬉しかったのが
ワタシの仕事に関する
承認の言葉です。
それは、私の大きな夢に対して
「お母さんなら絶対大丈夫!
できるよ」
という言葉でした。
(子育てに悩む日本中のお母さんを笑顔にしたい!という大きな夢を持っています)
自分以外の人から!
しかも!わが子から!
「無条件に承認される」
ってことは
こんなにも嬉しいってことを
つくづく実感したんだなぁ。
過去のワタシはね。
息子の将来を勝手に気に病んで
・あーしろこーしろ
・コレはしちゃダメ
・こっちの道に進んだ方がいい
と
口うるさく、しつこくしつこく
言い続けていました。
だけどね。
息子は自分でちゃんと考えて
自分で生きていくチカラを
持っていたんですよね。
要するに
ワタシの「余計なお世話」は
必要なかったってことで
ただただ息子のありのままを
受け入れてあげたら
よかったんだなぁってことを
改めて実感。
こじらせていた時期はあったけど
自分が間違っていた!と気付いた
あの日に
「見守る子育て」に転換して
本当に
ほんとうによかったなぁと
しみじみする時間になったんです。
親のあり方で家族の未来は変わる
「親」という漢字は
「木」の上に「立って見る」
と書きますが
木の上から
「どんな風に子どもを見るのか?」
で家族の未来が違ってきます。
A)子どもが失敗しないよう
「親の安心出来る道」へ進むように
子どもを見張って
アレコレ指示命令する子育てを
続けるのか?
それとも
B)失敗から学ぶこともあると
子どもに「人生のハンドル」を任せて
「見守る子育て」を選択するのか?
「親のあり方」次第で
〇年後の「家族みんなの幸福度」が
全然違ってくる。
だからこそ
ただただ子どものありのままを
受け入れて見守ってみることを
おすすめしたいなぁ。
だってね。
もしかしたら
今回のワタシのように
思ってもみなかった
「ご褒美時間」が
やってくるかもしれないのだから。

ブログに載せたいと言ったら、撮ってくれました(笑)
▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママに
\どちらも無料/
❶メール(文字)で学びたい方に⇒7日間メールセミナー(登録無料)
❷(New!)動画で学びたい方に⇒7日間【動画】セミナー(登録無料)
動画で学べる♪見守る子育て塾
\新発売/第4弾☆見守る子育てできちゃう♪セミナー

「見守る子育てできちゃう♪セミナー」
3つのポイントをわかりやすく☆
思春期のお母さんが
ハマりやすい落とし穴も解説しています
・「見守る子育て」やってみたけど、継続するのが難しい
・うちの子、ほんとー--に見守るだけでよいのかな?
というお母さんに向けて、「見守る子育て」ができちゃうようになる♪3つのポイントを解説した約40分の動画です。
「あなたにピッタリの見守り方」を見つけてみませんか? (最後にはワークもあります)
2022年12月12日開講です♪
詳細はコチラから
第3弾♪受験生の母編

動画版「見守る子育て塾」第3弾!
受験生の母編が完成しました~
「見守る子育て」をスタートして6年目になりますが、個別サポートをさせていただいた方々からだんだんビリギャル級の合格報告をいただくようになりました。
(今年は特に多くてビックリ!)
クライアントさん達に個別で「こんなことやっちゃってませんか?」とお伝えしている内容を今回ホワイトボードに見える化!
目からウロコの見守り方をギュギュっと詰め込みました。
受験生のお母さんに
来年・再来年が心配なお母さんにも
全てのお母さんに見てもらいたい☆動画版「見守る子育て塾」受験生の母編
2022年7月開講です♪
詳細はコチラから

見守る子育てオリジナル♪
スマホ待受け画像
全部で8種類☆テスト前や落ち込んでいる時など
その日の気分によって着せ替え出来ます
第2弾♪不登校編

不登校編
2021年春開講!
行き渋りや不登校など「学校に行きたくない子」の見守り方の解説動画です。
詳細はコチラから。
第1弾♪動画版「見守る子育て塾」

動画で解説しています
男の子ママが悩みやすい20個のテーマを、約10分の動画でそれぞれ解説しています。
詳細はコチラから。
お知らせ
ただいま、わかばやしが直接サポートするコースは満席になっており、お申込みをストップしています。
空きが出ましたらライン@やメルマガにてお知らせさせていただきます。(2023年2月中旬に3月生さんを若干名、募集予定です)
\登録無料/
▼ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)

週3回の配信
▼7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)
毎週(月)朝に配信
▼YouTube わかばやしゆかこ「見守る子育て塾」週2更新♪

YouTube週2回更新♪
チャンネル登録していただけると
嬉しいです~~
▼Twitter @wakayuka18 毎朝つぶやいています♪

毎朝つぶやいてます♪
フォローしていただけると
嬉しいです\(^o^)/
***
当ブログはリンクフリーです。
「いいな♪」と思う記事がありましたらブログやSNSでご紹介していただけると嬉しいです。(許可や連絡は不要です)