勉強をやる気にさせる方法(中高生の親向け)
・中学、高校に入ってからちっとも勉強しない
・勉強のやる気を出させるには、親はどうするといいの?
・子どもの「やる気スイッチ」を今すぐ押したい!
といった気持ちの親御さんは、今の日本には沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
今日はそういった子どもの勉強のことでお悩みの親御さんに向けて、小手先の方法ではなく「ホンモノのやる気」に直結する親の在り方についてご紹介します。
実は、私自身やる気が全く出ない時期がありました。
そんな私が、苦しい経験を通して見つけた「勉強のやる気を出すために必要な2つのこと」についてお伝えします。
もくじ
中高生がちっとも勉強しない理由
高校受験に大学受験。
学生のうちは、将来に向けてやるべきことが山ほどあるのに!ちっとも勉強しない、その理由。
それは、勉強が楽しくないから。
子ども自身が、勉強の必要性を感じていないからです。
特に、自立心が芽生え、親から指図されたくない気持ちの強くなった思春期男子達は、テスト前でも全く勉強しなくなるといったことが良くみられます。
そして、この状態の時に、親が「勉強しなさい」「どうしてやらないの!」と言えば言う程、逆効果なのです。
▼中学生ママに▼
⇒勉強しない中学生は基本ほっとく?ほっといてもうまくいく7つの方法
▼高校生ママに▼
⇒勉強しない高校生のトリセツ
勉強のやる気が出ていない子にイライラしてしまう理由
ですが、勉強のことは言わない方がよいことを頭では分かっていても、「やるべきことをやらずに」「ゲームばかり」の姿を見てしまうと、どうしてもイライラしてしまいますよねぇ。
一体これはどうしてなのでしょう?
その理由を私なりに考察すると、もっと頑張れるのに、ちっとも頑張ろうとしない状態のわが子が許せないことが一つの原因だと思います。
例えば、子どもが熱中していることが
●スポーツだと→ 健全な感じがしたり
●勉強系だと→ 将来の役に立ちそう
だから安心していられますよね?
ですが
■ゲームとかスマホだと→ 無駄なこと(生産性のないこと)に時間を使っていて「頑張ってない」と感じてイライラしちゃうんですよね。
やる気が出なくなった私がハマったこと
印象として「元気で明るい!」って言っていただくことが多い私ですが、実は数年前に鬱になったことがあります。
今、その時のことについて、だんだんと痛みを伴わずに話せるようになってきた私ですが、当時はめちゃくちゃ苦しかったです。
眠れなくなって
食べれなくなって
読書も
お菓子も
ライフワークだ!と思っていたブログを書くことも
「それまで楽しかったこと」がぜーんぶ楽しくなくなってしまった私。
実は、そんな私が復調し始めた時に、めっちゃハマったのが「ゲーム」でした。(黒歴史カミングアウト、、、)
ラインの「ポコポコ」っていうパズルみたいな単純なゲームなんですが、課題をクリアして次のステージにいけるのが、当時の私はそれはそれは楽しくってですねー。
もう、朝からやってました 笑
それまで、息子たちのゲームに関して、さんざん
「いつまでやってるの!いい加減にしなさい!」
と、怒りまくっていた私が朝からゲームをやってるのですよー。
今、思い返してみても、矛盾しまくっている自分が笑えます。
だけど、当時、そんな「矛盾しまくりの母」を見ても、息子たちは何も言わずにほっといてくれました。
勉強のやる気を出すために必要なこと:1)満足感
ワタシね。
子どもがダラダラするのを見るとイライラしてしまう時、もしかしたら、「毎日頑張り過ぎてるサイン」なのかなぁと思うんです。
というのは、私自身も自分がいろんなことを頑張れなくなった時に初めて、「毎日頑張れなくてゲームをしてしまう子どもの気持ち」が少しわかった気がしたからです。
人間、頑張れない時ってあるよなぁって。
もう今は、不思議なことに、全く!ゲームをしたいと思わなくなった私。
それと同じように、息子達もゲームにハマりまくった時期はあったけれども、その後、まるで潮がひくようにゲーム熱は冷めて、次の「勉強のやる気を出すステージ」へと移行していきました。
何を言いたいかというと
人は、自分がやりたいことを、自分がやりたい時に、自分が満足するまでやると心が満たされるってこと。
そして、心が満たされると、ちゃんと次のステージに行けるってことです。
何事においても「やり切った満足感」って大事だと思いませんか?
それとは逆に、自分がやりたいと思っていることを満足いくまでできない。やらせてもらえない。
そんな「欲求不満の状態」が、勉強を始めとして、いろんなやる気が出にくくなる要因だと感じています。
勉強のやる気を出すために必要なこと:2)自己肯定感
自立心の芽生え始めた中高生男子にとって、自分の行動を制限されることは最も嫌なことだったりします。
親から見るとまだまだ危なっかしく見える男の子達ですが、「一人でできるもん」(TV番組ありましたよね)と「自分の人生のハンドルは自分で握らせてほしい!」と訴えているのかもしれません。
ですが、彼らの「訴え」を跳ねのけてばかりいると、自己肯定感をどんどん下げてしまいます。
なぜなら、これは「今のあなたではダメなのよ」というメッセージとして伝わって、彼らの心にネガティブな感情が蓄積されていくからです。
逆に、親が「ありのままの状態」を肯定的に見てあげることで、子どもの自己肯定感をアップさせ、いろんなやる気にいい影響を与えることができます。
子どもの「やる気スイッチ」を押すのは子ども自身。
「やる気スイッチ」を探し出して、すぐに押したい親御さんが沢山いらっしゃると思います(過去の私です!)
ですが、最善の方法は、子どもが自分で自分のやる気スイッチを押したくなる関わり方をしていくこと。(=自己肯定感を育てること)
遠回りのように見えますが、実は、本当の意味で「幸せな子どもを育てる方法」なのです。
▼参考記事▼
⇒中高生の自己肯定感を高める方法
まとめ
勉強はとても大切なことですから、やる気を出して頑張る姿を1日も早く見せて欲しいですよね。
ですが、親の方が前のめりになって、理想を押し付けすぎると、皮肉なことに、勉強のやる気を出す状態からはどんどん遠ざかってしまいます。
今はまだやる気が出ない子どもの立場に立って、「どうしてやる気が出ないのか?」をゆっくり考えてみませんか?
そして、本日ご紹介した「勉強のやる気を出すために必要な2つの感情」である「満足感」と「自己肯定感」を与えることで「笑顔のご家族」が増えますように。
最後に
今日は頑張れなくなった私の経験談をご紹介しましたが、この「毎日ダラダラとゲームばかりしていても、家族の誰からも何にも言われなかった経験」は、実はとってもありがたいことで、元気な心を取り戻すために必要なことでした。
当時の私は、苦しくって苦しくってダラダラすることしかできない自分を、毎日責めてばかりいたけれど(自己肯定感は当然低い)、あの時の私に、今こんな風に思える自分がいるってことを教えてあげたいなぁ。
あと、頑張れなかった時間は、実は「めちゃめちゃ大切なこと」を学べる時間だったんだよってこともね。
▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママに
\どちらも無料/
❶メール(文字)で学びたい方に⇒7日間メールセミナー(登録無料)
❷(New!)動画で学びたい方に⇒7日間【動画】セミナー(登録無料)
この記事を書いた人(監修者)
長野県松本市在住
中高生ママ専門の子育てコーチとして、悩める母専門のコーチングセッションを行う。
【経歴】
・コーチングオフィス ままはぐ代表
・ICA国際コーチ協会認定 ポテンシャルコーチ
・セッショントータル4,500時間以上を実施
・24歳(社会人)と21歳(大4)2人の息子を持つ母親
・京都大学にて教授秘書歴7年
New! オンラインサロン「母テラス」
2024年1月~「見守る子育て」のオンラインサロンができました\(^o^)/
❶月替りで有料動画 ❷個別サポート先行案内 ❸ランチ会も! ❹LINEでカンタン♪ ❺匿名で参加できる ❻コツコツ行動→なりたい自分に速やかに成長❼zoomセミナー(お悩み回答室)など。
動画で学べて(インプット)、チャット欄で毎日アウトプットできるから、1日でも早く!「見守る母」になりたい方に超オススメ。
子育てこんなに頑張っているのに!!どうしても毒を吐きたい時は「毒吐き→浄化ルーム」へどうぞ。
3日くらいしたら私がそっと「早く笑顔になりますように☆」という気持ちを込めて、その投稿をそっと消去しています。(始まってすぐに人気のお部屋になっています)
お知らせ
ただいま、わかばやしが直接サポートするコースは満席になっており、お申込みをストップしています。
空きが出ましたらライン@やメルマガにてお知らせさせていただきます。(2023年2月中旬に3月生さんを若干名、募集予定です)
\登録無料/
▼ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)
▼7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)
▼YouTube わかばやしゆかこ「見守る子育て塾」週2更新♪
▼Twitter @wakayuka18 毎朝つぶやいています♪
***
当ブログはリンクフリーです。
「いいな♪」と思う記事がありましたらブログやSNSでご紹介していただけると嬉しいです。(許可や連絡は不要です)
おはようございます。
私の子供は高2の娘なのですが、中身は男の子っぽくて中学までは男女問わず友達がたくさんいました。女子校だけは絶対行かないと言ってましが、受験に失敗して消去法で女子校に行きました。
が、やっぱり女子校は合わないみたいで、全くやる気がなく成績も底辺まで落ちました。
留年するかもと先生から言われても、どーしてもスイッチがはいらないようです。
来週からテストなのですが、、全く、、
今まで、私一人が焦ってしまい、本人に詰め寄るばかりでしたが、今日のブログで、納得できました。
本人の将来が心配でたまりませんが、今は勉強の仕方もたくさんあるし、本人が決めて幸せになってほしいなって気持ちになりました。
今は、そっと見守っていく時だと、覚悟もできたきがします。
いつも勇気をいただいてます。ありがとうございます
りさまま様
おはようございます(*^_^*)
今回は私の黒歴史をカミングアウトしたブログでしたが、「納得できた」との嬉しいコメントをありがとうございます。
高2のお嬢さん。
やる気がない状態のお子さんを見るのは本当に苦しいですよね。。。
ですが「そっと見守る覚悟」ができたという言葉を聞いて、感動しました!
お嬢さんも!
りさままさんも!
きっと大丈夫。
乗り越えられます。
そして、未来はきっと明るいですから(^^)
私も応援しています!