効果バツグン!「勉強しなさいと言わない子育て」で学習意欲を引き出す方法

・勉強しなさいって言わない方が本当はいいの?

・うちの子は勉強しなさい!と言わないと本当にしない。一体どうしたら?

と言う疑問や不安のある親御さんに。

実は、勉強しなさいと言わない子ほど、学力もやる気も伸びると実感していまして、「見守る子育て」では、子どもへの過干渉をやめる行動の一つとして、「勉強しなさいと言わない子育て」を提唱しています。

今日は、勉強しなさいと言わなくても、学習意欲を引き出す方法について中高生ママ専門コーチの立場から徹底解説します。

具体例として、私が当時中学1年生だった息子に対して「勉強しなさい」と言わない子育て(=「見守る子育て」)を始めた実践実例も合わせてご紹介します。

わかばやし
わかばやし

息子達は、私が何も言わなくても自分から勉強する子に!

偏差値で言うと30以上は上がりました~

勉強しなさいと言わない子ほど学力もやる気も伸びる理由

例えば、東大生は「親から勉強しろと言われたことがなかった」という子が多いという話を聞いたことありませんか?

自分から勉強する子は、比較的、放任主義な家庭に育っている印象があります。

その理由を考えてみると、親が勉強を強制しないために勉強嫌いになりにくいことが一つあります。

何ごとも嫌いになってしまうと、それに取り組むのが苦痛になりますが、それがありません。

また、親が子どもの問題(=勉強や受験)に介入しないので、主体性が育ち、自分のタイミングで自分のやりたいように勉強を積み重ねることができた結果ぐんぐん伸びたのではないかと考えています。

以前の私は教育ママで、「勉強しなさい!」「宿題はやったの?」「ゲームをやる前に先にやるべきこと(宿題)をやっちゃいなさい!」みたいな声かけを毎日していました!

これは、親である私が「決められたことはちゃんとしないとイケナイ!」という価値観を持っていて、将来困らないようにという建前の下、親のいうことを聞くいい子に育てようとしていたから。

子どもの主体性を伸ばそうなんて1ミリも考えてもいなかったからです。

そして、この管理体制は特に反抗期を迎える思春期以降はうまくいかず、結果として息子たちの学力もやる気も伸ばせなかったのだと感じています。

子どもを塾に入れて振り回している私(わかばやし)
息子に振り回されていようで
実は私が振り回してました

効果的な学習環境を整えるには

効果的な学習環境と聞いて思い浮かぶのは、図書館のような静かな環境ではないでしょうか?

ですが、そばでギャーギャー言う親がいると、その環境を与えてあげることはできません。

いくら評判のよい塾に行かせたり、勉強部屋を掃除してあげたり、リビング学習をすすめみたとしても!親が管理し小言を言う環境では、なかなかやる気が出ないのが実情だったりします。

わかばやし
わかばやし

親である自分も「静かな環境の一部」であると捉えると良きですよ~

逆言うと、親の影響力って良くも悪くもめちゃめちゃ大きいです!

勉強はした方がいいことをどのように自覚させるか?

勉強はしないと将来困るのに!何回言っても全然自覚しない!とお悩みの方も多いと思うのですが、これ少し冷静に考えてみてください。

親や学校の先生から「勉強は大切だ。将来の役に立つ。やっておいた方がいい」的な話は、きっと低学年の頃から耳にたこができるほど、聞かされてきたはずだと思いませんか?

おそらく、その重要性はわかってはいると思います。

ですが、実際に懸命に勉強するという行動その成果を見せてくれない為に、自覚させようと躍起になっている方が多いと感じています。

つまり、実際の行動に繋がっていないことに、不安を感じているというわけです。

この子どもが「勉強した方がいいとわかってはいるけど、なかなか勉強しない」理由は、おそらく勉強というめんどくさいことに取り組むためのエネルギ-が貯まっていないから。

まだその子のタイミングがきていない為だと感じています。

わかばやし
わかばやし

めんどくさいことに取り組むには、エネルギーが必要です!

だから、私たち親は「心にエネルギーを注ぐ係」に徹しましょう、と「見守る子育て」では発信しています。

実際には「エネルギーを削ぐ親」が多いのが事実だったりします(涙)

親子のコミュニケーションを大切にする方法

ここまで読んでいただいて、主体的に自分から勉強する子に育てたい!と思った方は、もしよかったら親子のコミュニケーションを大切にする以下の3つをお試しくださいね。

コミュニケーションとは、心や言葉のやりとりで通じ合うことですので、一方的にならないこと(子どもの立場に立って考えること)が重要なポイントです。

  • 勉強しなさいと言わない

    これ、口先だけでガマンするのではなく、本気で!勉強は子どもの問題で自分で問題ではないと腹落ちさせることが重要です(=課題の分離)。「勉強はしても、しなくてもどっちでもいい」と心底思っていれば、おのずと「勉強しなさい」と口にすることはなくなりますから。
  • 話を否定せずに最後まで聴く

    途中で話を否定したり、盗ったり、いい加減に聞いたり。子どもの話を聞くって難しいですが、信頼関係の構築には一番効果的です!!「うんうん。そうなんだね」と否定せずに話を聞いてもらえたら、きっと心が満たされるはずです。
  • 子どもの気持ちや意見を尊重する

    お釈迦様の言葉に「子どもは大切な友のように接するべき」という言葉があります。先生のような立ち位置での上から目線はやめ、まるで親友の話を聞くように味方になって話を聞く。そして、頭ごなしに否定することはやめて、一人の大人として尊重していくと子どもの心にエネルギーがだんだん貯まっていきます。

子どもの主体性を引き出すためのアプローチ

子どもの自主性や主体性を引き出すために親はどんな対応をするとよいか?3つご紹介します。

  1. 信じる
    子どもの力を信じていないと、ついつい手出し口出ししてしまいます。
    わが子の自己管理能力を伸ばすためにも、口うるさく小言を言ってしまう状態は一日も早く卒業しましょう。
    特に「信じてるからね」なんてわざわざ言う必要もなく(プレッシャーをかけてます)「心の中で思っとくだけ」が一番よい関わりです。
  2. 手放す
    子どもが勉強しないことに悩む親御さんは、勉強はすべき!だという気持ちが強い方。
    この「べき思考」が執着になっている場合もあります。
    子どもへのこだわりは支配欲の一つでもありますから、少しでも早く手放しましょう。
  3. 質問する
    1)わが子の力を信じる。2)勉強はすべきだという執着を手放す。と親子間に信頼関係が構築されます。
    そのうえで「どの教科の勉強が一番楽しい?もしくは苦痛?」「それはどうして?」みたいな質問をしていくと、意欲を引き出せる場合があります。
子育てコーチング(子どもにしつもんする母親)
母コーチ「どうしてそう思ったの?」

注意)子どもとの信頼関係がなく、
子どもがコーチングされることを
望んでいない場合は
機能しませんのでご注意ください。

学習意欲を引き出すためのモチベーション作りのコツ

子どもの学習意欲に直結する親の関わり方を2つご紹介します。

しつこいようですが、モチベーションを出すためには心にガソリンが満タンの状態が必要で、そのために親はどうするとよいか?という視点で考えていただくとわかりやすいと思います。

  • 条件付きの愛情ではなく、存在承認をする

    生まれてくれてありがとう。そのままのあなたに価値があると心底思えていると、これは存在承認となり、意欲を引き出しやすいです!一生懸命頑張ったら、約束を守ったら、合格したら、などの条件を一切付けずに、ありのままのその子を認められると、愛情エネルギーをじゃぶじゃぶ注げます。
  • 子どものダメなところではなく、もともとある良いところを見て子育てする

    世間体が気になる親御さんは、子どものダメなところを見て修正しようと躍起になりがち。どの子にも必ず良いところはあります!その子の長所を見て長所を伸ばす、肯定的な子育てを。

オンライン学習を活用した成績向上の方法

コロナ禍の大きな変化として、学校や塾でオンライン授業が始まりました。

特に塾では、対面授業とオンライン授業が選べるようになったところも多いですよね。

ですが、教育熱心なお母さんたちの多くは「オンラインよりも対面授業!オンラインだとサボる」という思い込みがあり、休んだ場合の振り替え授業などでもオンライン授業を避ける傾向にあると感じています。

これは勉強のやり方に条件をつけている状態で(子どもがサボることを信じていて先生に管理することを期待している状態)、やる気や学力を伸ばす在り方ではありません。

勉強のやる気スイッチを自分で押した子どもは、オンラインでも意欲的に取り組みますから。

実際に、親が毛嫌いしているスマホでも勉強は出来ますから、木を見て森を見ずの状態になりませんように。

時代の変化に逆らわない親を目指しましょう。

わかばやし
わかばやし

最近知ったYouTubeチャンネルとある男が授業してみた

中学の数学など丁寧に教えておられていて、子どもたちからわかりやすいと人気のようです!

【実例】勉強しない子の育て方

わかばやし
わかばやし

えーーーー!
勉強しなさいと言わないと、自分から勉強する子になるの?!!
しかも!学年2位!!

「勉強しなさい」と言わない子育てスタート

とあるセミナーにて「勉強しなさいと言わないでいたら、子どもが学年で2番になった」という話を聞いた私。

ちっとも勉強しない息子たちのことでずーっと悩んでいた私は、信じてやってみようと即決断!!

長男が中学1年生の秋に、「勉強しなさい」と言わない子育てをスタートさせました。

そして、これが「見守る子育て」の原型となり、まずは、こじらせていた親子関係を復活させます!!

特に、中学生の息子は悩み多き年頃でしたが、思春期でも!反抗期でも!いろいろと心の内を話してくれるようになっていって

「あ~私信頼されてるなぁ」「大切にしてもらってるなぁ」と感じる事が、だんだん増えていきました\(^o^)/

その後、中3高校受験ではE判定のままでしたが、第1志望校にチャレンジして無事合格!

ですが、喜んでいたのもつかのま、入学後は深海魚。ついには学年ビリ!

その後は七転八倒、長~~~い低迷期間がありましたが、高2の秋から急にやる気が爆発!

将来の夢に向かって、毎日猛勉強をし始めました。

今回このブログを書くにあたって「あの時急に勉強し始めた理由」を息子にインタビューしてみました。

わかばやし
わかばやし

ねぇ。高2から急に勉強をし始めた理由を教えてくれる?

俺の場合は、考える時間が沢山あったからかな。

あとモテたかったのもある!(笑)

高2の時に将来のことを考えて、大学の志望校を決めて、それに向けて受験勉強をしようと思ったんよ。

わかばやし息子
わかばやし息子

と答えてくれました。

この言葉を聞いて、子どもの自主性や主体性を育てるには「自分のアタマでじっくり考える時間を与える」(そのために親は黙って見守る事)って、ものすごーーく大事なことだと実感したのでした。

(一見ゲームばかりして何にも考えてないように見えますが、自分のことは、ちゃんと考えているのです。お母さん達信じてあげて~~~)

息子のエピソードについては以下の記事にまとめてあります。

自主的に勉強する子を育てたい方に
勉強しない高校生のトリセツ~やる気を出すために必要な3つのこと~

終わりに

親が勉強しなさい!なんて言わなくても、子どもは自分の将来を考えて、ちゃんと行動する力を持っています。

「自分が何も言わなくなると、この子は落ちていく一方だ」ということを信じている親御さんが多いですが、違います。

人は伸びようとする生き物ですから。(←教育コーチングの基本姿勢!)

わかばやし
わかばやし

親の価値観の押し付けをやめるのが「見守る子育て」

余計なことは、言わない、しない!

失敗するとわかっていても見守る勇気を持てますように☆

▼あわせて読みたい▼
勉強しない中学生は基本ほっとく?ほっといてもうまくいく7つの方法

▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママに
\どちらも無料/
メール(文字)で学びたい方に⇒7日間メールセミナー(登録無料)
❷(New!)動画で学びたい方に⇒7日間【動画】セミナー(登録無料)


New! オンラインサロン「母テラス」

オンラインサロン「母テラス」
オンラインサロン
月額3900円で
ブレない子育て軸を手に入れませんか?

2024年1月~「見守る子育て」のオンラインサロンができました\(^o^)/

❶月替りで有料動画 ❷個別サポート先行案内 ❸ランチ会も! ❹LINEでカンタン♪ ❺匿名で参加できる ❻コツコツ行動→なりたい自分に速やかに成長❼zoomセミナー(お悩み回答室)など。

動画で学べて(インプット)、チャット欄で毎日アウトプットできるから、1日でも早く!「見守る母」になりたい方に超オススメ。

子育てこんなに頑張っているのに!!どうしても毒を吐きたい時は「毒吐き→浄化ルーム」へどうぞ。

3日くらいしたら私がそっと「早く笑顔になりますように☆」という気持ちを込めて、その投稿をそっと消去しています。(始まってすぐに人気のお部屋になっています)

動画で学べる♪見守る子育て塾

\新発売/第4弾☆見守る子育てできちゃう♪セミナー

見守る子育てできちゃう♪セミナー(サムネ)
\新発売/
見守る子育てできちゃう♪セミナー
3つのポイントをわかりやすく☆
思春期のお母さんが
ハマりやすい落とし穴も解説しています

・「見守る子育て」やってみたけど、継続するのが難しい

・うちの子、ほんとー--に見守るだけでよいのかな?

というお母さんに向けて、「見守る子育て」ができちゃうようになる♪3つのポイントを解説した約40分の動画です。

「あなたにピッタリの見守り方」を見つけてみませんか? (最後にはワークもあります)

2022年12月12日開講です♪

詳細はコチラから

第3弾♪受験生の母編


動画版「見守る子育て塾」第3弾!
受験生の母編が完成しました~

「見守る子育て」をスタートして6年目になりますが、個別サポートをさせていただいた方々からだんだんビリギャル級の合格報告をいただくようになりました。

(今年は特に多くてビックリ!)

クライアントさん達に個別で「こんなことやっちゃってませんか?」とお伝えしている内容を今回ホワイトボードに見える化!

目からウロコの見守り方をギュギュっと詰め込みました。

受験生のお母さん
来年・再来年が心配なお母さんにも

全てのお母さんに見てもらいたい☆動画版「見守る子育て塾」受験生の母編

2022年7月開講です♪

詳細はコチラから

ご購入特典
見守る子育てオリジナル♪
スマホ待受け画像
全部で8種類☆テスト前や落ち込んでいる時など
その日の気分によって着せ替え出来ます

第2弾♪不登校編

1日も早い解決へ
不登校編
2021年春開講!

行き渋りや不登校など「学校に行きたくない子」の見守り方の解説動画です。

詳細はコチラから。

第1弾♪動画版「見守る子育て塾」

見守る子育ての基本のキを
動画で解説しています

男の子ママが悩みやすい20個のテーマを、約10分の動画でそれぞれ解説しています。

詳細はコチラから。

お知らせ

ただいま、わかばやしが直接サポートするコースは満席になっており、お申込みをストップしています。

空きが出ましたらライン@やメルマガにてお知らせさせていただきます。(2023年2月中旬に3月生さんを若干名、募集予定です)

\登録無料/

ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)

毎週(月)(水)(金)の朝
週3回の配信

7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)

メールセミナーバナー
7日間メールセミナーを読んでいただいた後
毎週(月)朝に配信

YouTube わかばやしゆかこ「見守る子育て塾」週2更新♪

2023年元旦より
YouTube週2回更新♪
チャンネル登録していただけると
嬉しいです~~

Twitter @wakayuka18 毎朝つぶやいています♪

Twitter
毎朝つぶやいてます♪
フォローしていただけると
嬉しいです\(^o^)/

***

当ブログはリンクフリーです。
「いいな♪」と思う記事がありましたらブログやSNSでご紹介していただけると嬉しいです。(許可や連絡は不要です)

効果バツグン!「勉強しなさいと言わない子育て」で学習意欲を引き出す方法” に対して1件のコメントがあります。

  1. ソルト より:

    ゆかこ様

    いつも朝から元気の出るお話をありがとうございます♪

    ゆかこさんのブログに出会ってそろそろ一年。
    ゆかこさんの文章を読むと必ず
    「今の私、間違ってない!」
    「この調子この調子!」
    と安心出来ます。

    いつも爽やかな朝を届けて下さってありがとうございます♪♪♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA