【受験生の親】やる気を引き出す接し方~父親と母親の役割~

・受験生となった子どもの最適なサポートを知りたい

・ついついやってしまっている行動が受験生のやる気を削いでいるかも、、、

といま悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

中高生ママ専門コーチの私の下には、この時期、受験生のお母さん達から(たま~にお父さんからも)様々なご相談事が集まりますが、そのうちの上位二つをご紹介します。

(第1位)受験生なのに、ゲームばっかりでちっとも勉強しない…
(第2位)レベルの高い志望校に行きたいと言っているのに、口ばかりでちっとも勉強しない

どちらも、受験生なのにちゃんと準備しようとしないお子さんに対して不安を感じて、さらには学校や塾の先生からの言葉に焦ったり傷ついておられたりします。

中には、自分のやりたいこと(仕事探しも含む)を後回しにして、この1年は受験のサポートに徹しようと決意されているお母さんもいらっしゃいますが、子育てコーチとしてはあまりお勧めしません。

なぜなら、こういう献身的なタイプの女性が子どものことに一生懸命になりすぎると、過干渉や先回りの育児になる可能性がひじょーーーに高くなるからです。

実は、高校受験にしても、大学受験にしても、そばで見守るお母さんがよい精神状態でいることがすごーーーく大事。

なぜなら、受験をするのは子ども本人で、その子のメンタルに良くも悪くも大きな影響を与えるのが親だからです。

ですので、今日は「子どもの受験で一番大切なこと」受験生親やってはイケナイ行動7選などについてお伝えします。

ため息をつく母親
口ばっかりで
ちっとも勉強しない…

▼悩める受験生の母におススメ記事▼
受験生なのに勉強しない中3&高3男子の理由と親の対応

受験で一番大切なこと

私が考える「受験で一番大切なこと」。

それは志望校は子どもが自分で決めることです。

高校や大学に合格して入学したのに、パタッと足を止めてしまう子の話をよく聞くのですが、その場合、受験する学校を親や(先生が)誘導したり決めたりいて、お子さんがゼロから自分で決めていない場合が、本当に本当にほんとーーーに多いのです。。。

もちろん!親は子どもの学力や現状を考えて「よかれと思って」少しでも良い学校に導いているつもりなのですよ~。(親の世間体や学校・塾の名声を優先している場合多し)

ですが、子どもの側に立ってみるとです。

基本、ゼロから自分で「自分の過ごす場所」を選んでいないので、「進学した先の学校で何がなんでも頑張るぞ」という意欲がわきにくいのです。

だから、何かイレギュラーなことが発生した時に、「親のせい」にして投げ出してしまいやすくなります。

(年々、高校生の不登校、大学生の留年など、せっかく入学した場所で意欲低下する子のご相談が増えています)

もちろん!
テストの点数を見て、自分が入れる学校を選んでいる場合もありますが、だとしても!この人生の岐路を決めるタイミングで、子ども自身が「これからどうしたいか?どこに行きたいか?」をじっくり考えることは、とてつもなく大事なことです。

そのためには、親が先走らず答えをせかさずに、その子なりの答えをギリギリまで、本当にギリギリまで待ってあげることが必要なのです。

覇気のない高校生男子
普段は元気そうに見えるかもだけど、
内面はこんな感じでチカラが出せないのかも、、、

受験生の母親あるあると役割

子どもを応援する母親
良いサポートをしようと思えば思う程
力が入り
やる気を削ぐサポートに

受験生の母の1年は、その方のタイプにも寄りますが、子育てに一生懸命な真面目な方ほどストレスを感じやすくなります。

例えば、最初のお子さんが受験の場合。

今の受験制度について知らないことが不安やストレスの原因になることも多いですし、また、二人目や三人目のお子さんの受験であったとしても!それはそれで、上のお子さんとの学力の差や勉強への姿勢の違いにイライラしてしまうことことは良くあります。

そもそも、受験って高校受験にしても!大学受験にしても!受験日が決まっています。

私たち母親は、その日に向けてちゃんと準備していくことで少しでもいい高校やいい大学に入れることを知っていますから(←この知識がくせ者)、受験日へむけて、カウントダウンされていく日々の中、自分の理想と我が子の現実のギャップにどんどん不安が募っていくのです。

ですので

「どうして勉強しないの?!○○くんは模試でA判定だってよ!!」(比較)

「家でダラダラしてないで塾の自習室で勉強してきたらどうなの?」(命令)

「みんなはもう頑張りだしてるのに毎日スマホばっかりして、、、」(批難)

「このままじゃどこも行くところがなくなるよ!いったいどうする気なの?!」(脅し)

など、イライラする気持ちをダイレクトにぶつけてしまい、受験生の「やる気」をくじいてしまっているお母さんも多いのです。。。

母親の役割は、受験という関門を「一人で乗り越える力」がわが子にはあると信じて、一番の味方でいること。

そうすれば、子どもも嬉しいでしょうし、何よりのエネルギー源になると感じています。

ですので、他には❶食事❷洗濯❸温かい家庭つくり、の3つを心がけることだけで十分だと思います。

むしろそれ以外のことには、過剰に心配せず口や手を出さずにいることが問われます。

▼受験生のお母さんへオススメの動画▼
動画版「見守る子育て塾」受験生の母編~受験生サポートの最適解教えます

受験生の父親の役割

仲の良い夫婦
両親が仲良く
細かいことに厳しすぎない父親
確かな存在感

受験生のやる気を引き出す家庭(父親)の特徴です

一般的に、外で働いていてお母さんよりも子どもと過ごす時間が少ないお父さん。

そんなお父さんの役割。

中高生ママ専門の子育てコーチをしているわかばやし的には、イチイチ小さなことにはこだわらない、太っ腹なお父さんが理想です!

お母さんよりももっと遠いところから黙って見守るけど、ドシンとした存在感を出しておられるといいなぁと。(ゲーム依存症などになりやすい家庭は父性が弱い場合が多い為)

具体的にはこの4つ。

・大黒柱(経済的なサポート)

・存在感を気薄にしない(夫婦仲良く、尊敬される夫や父親に)

・日々の細かいことには口出ししないが、善悪など(人を傷つけたり見下す行為など)「ならぬことはならぬ」と教える

・不安になりやすい母親(妻)の話を共感的に聞く係、労い役

受験生の親、やってはイケナイ行動7選

教育熱心になるあまりに結果として、子どものやる気を削ぐ対応をしてしまっている親御さんも多くみられます。

ここでは、受験生の親がついついやってしまいがちなNG行動を7つあげますね。

  • 過干渉
    いつやるか?どれだけやるか?何からやるか?偏差値はどれくらいあげないといけないか?など、受験に関わることが心配になり手出し口出ししている。
  • 時間管理
    ゲームの時間を細かく決めて、アナウンスしたり、取り上げたり。親本人は管理をしているつもりはなかったりするが、結果として、子どものスケジュール管理をしている方は今の日本にはめちゃくちゃ多い。
  • 生活態度への改善要求(しつけとの混同)
    「朝起きないこと」「夜更かししていること」「ゲームばかりしていること」など、生活態度への不満(不安・心配)があり、これが、諸悪の根源だとばかりに、ど・う・に・か・し・て・改善させようとしている。
  • 嫌味・不安をあおる言葉かけ
    そもそもせっかちな方が多いため、少しでも早くやる気を出させようとして、嫌味や不安をあおる言葉かけをして動かそうとしている。全てやる気を削ぐ対応で逆効果になっている。
  • 勉強以外のことは親が手を貸す
    勉強が何よりも大事だと思っているので、勉強以外のことは親が請け負ってやってしまう。
    例:受験科目以外の宿題を親がやっている、部屋の片づけ、塾の送り迎え等
  • 兄弟や周りとの比較
    もしも「お母さんの料理よりも、Aさんの方がおいしい」って家族に言われたら、、、「やる気」よりも「怒り」がわきませんか?
  • 正論で裁く
    「勉強はやるべきことだ!何か間違ってる?親は正しいこと言ってるのだから、文句言わずにサッサとやりなさい!」の対応では、人は動きません。「何を言うかよりも誰が言うか」が大事です。

▼NG行動を詳しく知りたい方に▼
受験生の親がしてはイケナイこと7つと受験生がやって欲しいと思っていること5つ

受験生の親の1年は気負い過ぎることなく

土から目を出す新芽
最初はみんな小さな芽(やる気)

芽生えた気持ちを
お日様のような温かい目で見守ると
スクスク伸びていきます

受験直前までなかなかやる気が出ない子もほんとーーに多いですから、親御さん(特にそばにいるお母さん)はイライラがつのりやすいんですよね。。。

また、真面目なタイプのお母さんは、学校や塾の先生への対応など、悩まなくていいことで悩んでいるパターンも多かったりします。

そんな悩める時期に、自分の心が作り出す不安に負けずに、ただただ我が子の選んだ答えを見守るようにしていくと、お子さんの「早い変化」が見られることが多いです。

【受験生の言動の変化の例】

・笑顔が増える

・親子の会話が増える
(最初は勉強以外の話。そして信頼関係が深まると深い話に)

・進路について自分から相談してくる

・「勉強しなきゃ」「今度こそ頑張る!」などの「前向きなつぶやき」が増える
(ただし最初は「やるやる詐欺」状態)

・ゲーム機やスマホを受験が終わるまで預かってくれと母に頼む

・勉強する時間が増える
(最初は1日5分などわずかな時間が殆ど。これを「5分しかしてない」という目線で見るか、逆に「5分から始めた」と見るかで未来は変わる)

・自主的に勉強し始める など

↑こんな変化(芽生え)が見られたら嬉しいと思いませんか?

受験期のお子さんは頑張るためにも、心にたっぷりのエネルギーが必要な一年です。

どうぞ、「この子は自分の問題を自分で解決する力がある!」と信じて、成長中の心に信頼というエネルギー(愛情)を沢山注いであげて下さいね。

「見守る子育て」では、受験期にやる気が出ましたとの報告も沢山いただいています。

やる気を出す中学生男子
親が黙って信じて
見守ってくれると
やる気だって出る!

受験生の親のストレスはどうする?

受験期の親のストレスについて、中学受験、高校受験、大学受験別の対処法を別の記事にまとめてあります。

ストレスフルな状態の方はよかったら参考になさって下さいね。

▼参考記事▼
受験生の親のストレス対処法7選(中学受験・高校受験・大学受験別のストレスも解説)

▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママに
\どちらも無料/
メール(文字)で学びたい方に⇒7日間メールセミナー(登録無料)
❷(New!)動画で学びたい方に⇒7日間【動画】セミナー(登録無料)


New! オンラインサロン「母テラス」

オンラインサロン「母テラス」
オンラインサロン
月額3900円で
ブレない子育て軸を手に入れませんか?

2024年1月~「見守る子育て」のオンラインサロンができました\(^o^)/

❶月替りで有料動画 ❷個別サポート先行案内 ❸ランチ会も! ❹LINEでカンタン♪ ❺匿名で参加できる ❻コツコツ行動→なりたい自分に速やかに成長❼zoomセミナー(お悩み回答室)など。

動画で学べて(インプット)、チャット欄で毎日アウトプットできるから、1日でも早く!「見守る母」になりたい方に超オススメ。

子育てこんなに頑張っているのに!!どうしても毒を吐きたい時は「毒吐き→浄化ルーム」へどうぞ。

3日くらいしたら私がそっと「早く笑顔になりますように☆」という気持ちを込めて、その投稿をそっと消去しています。(始まってすぐに人気のお部屋になっています)

動画で学べる♪見守る子育て塾

\新発売/第4弾☆見守る子育てできちゃう♪セミナー

見守る子育てできちゃう♪セミナー(サムネ)
\新発売/
見守る子育てできちゃう♪セミナー
3つのポイントをわかりやすく☆
思春期のお母さんが
ハマりやすい落とし穴も解説しています

・「見守る子育て」やってみたけど、継続するのが難しい

・うちの子、ほんとー--に見守るだけでよいのかな?

というお母さんに向けて、「見守る子育て」ができちゃうようになる♪3つのポイントを解説した約40分の動画です。

「あなたにピッタリの見守り方」を見つけてみませんか? (最後にはワークもあります)

2022年12月12日開講です♪

詳細はコチラから

第3弾♪受験生の母編


動画版「見守る子育て塾」第3弾!
受験生の母編が完成しました~

「見守る子育て」をスタートして6年目になりますが、個別サポートをさせていただいた方々からだんだんビリギャル級の合格報告をいただくようになりました。

(今年は特に多くてビックリ!)

クライアントさん達に個別で「こんなことやっちゃってませんか?」とお伝えしている内容を今回ホワイトボードに見える化!

目からウロコの見守り方をギュギュっと詰め込みました。

受験生のお母さん
来年・再来年が心配なお母さんにも

全てのお母さんに見てもらいたい☆動画版「見守る子育て塾」受験生の母編

2022年7月開講です♪

詳細はコチラから

ご購入特典
見守る子育てオリジナル♪
スマホ待受け画像
全部で8種類☆テスト前や落ち込んでいる時など
その日の気分によって着せ替え出来ます

第2弾♪不登校編

1日も早い解決へ
不登校編
2021年春開講!

行き渋りや不登校など「学校に行きたくない子」の見守り方の解説動画です。

詳細はコチラから。

第1弾♪動画版「見守る子育て塾」

見守る子育ての基本のキを
動画で解説しています

男の子ママが悩みやすい20個のテーマを、約10分の動画でそれぞれ解説しています。

詳細はコチラから。

お知らせ

ただいま、わかばやしが直接サポートするコースは満席になっており、お申込みをストップしています。

空きが出ましたらライン@やメルマガにてお知らせさせていただきます。(2023年2月中旬に3月生さんを若干名、募集予定です)

\登録無料/

ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)

毎週(月)(水)(金)の朝
週3回の配信

7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)

メールセミナーバナー
7日間メールセミナーを読んでいただいた後
毎週(月)朝に配信

YouTube わかばやしゆかこ「見守る子育て塾」週2更新♪

2023年元旦より
YouTube週2回更新♪
チャンネル登録していただけると
嬉しいです~~

Twitter @wakayuka18 毎朝つぶやいています♪

Twitter
毎朝つぶやいてます♪
フォローしていただけると
嬉しいです\(^o^)/

***

当ブログはリンクフリーです。
「いいな♪」と思う記事がありましたらブログやSNSでご紹介していただけると嬉しいです。(許可や連絡は不要です)

【受験生の親】やる気を引き出す接し方~父親と母親の役割~” に対して2件のコメントがあります。

  1. 受験生母 より:

    受験生の母です。
    高校受験で悩んで、結果に落ち込み、こちらのHPにたどり着きました。
    1年前に(いや、半年前でもいい)拝見したかったです。

    >志望校は子どもが自分で決めること
    息子は結局強い希望の高校がないまま受験に突入しました。
    スイッチが入らないまま試験の日を迎えました。

    偏差値重視の塾だったこともあり、
    同じクラスの子が多く受ける学校をチャレンジしました。
    もちろん、玉砕。

    >高校や大学に合格して入学したのに
    >パタッと足を止めてしまう子の話を
    今は、入学後のこれを心配しています。
    が、あまり心配し過ぎもよくないと他の投稿で拝見したので、
    心配し過ぎるのをやめようかと思っています。

  2. yukako より:

    コメントありがとうございます(^^)

    お子さんの高校受験に悩まれていたのですね。

    確かに
    心配しすぎるとよくないと思いますので

    今回「ご縁があった高校」が
    お子さんにとってベストの選択だったと
    思うようにされるのはいかがでしょうか?

    参考までに
    過去に書いたブログを貼っておきます。
    https://himehaha.net/mimamoru/juken/

    よかったら読んでみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA