春休みにイライラするお母さんへ~勉強しないでダラダラする子どもへ3つの対処法~
学年末にもなる春休みは、宿題が出ない学校も多いですよね。
なので、どうしてもスマホや動画、ゲームばかりしてしまう子どもにイライラしていませんか?
実は、春休みや夏休みなど、長いお休みは遊んでばかりになるわが子にイライラするお母さんが続出するシーズン。
そんなお母さん達に向けて、「春休みに子どもの選択を見守ってみたら、子どもの主体性や自主性が育ったかも」と思えるようになる過ごし方についてお伝えします。
親子仲良く、春を楽しめますように。
もくじ
春休みのイライラ問題:今家庭で起きていること
4月から新中3や新高3の親御さんは特に、受験生なのにちっとも勉強に本腰を入れようとしないお子さんに不安になっている方も多いのではないでしょうか?
今、私のところに寄せられるお悩みは
・受験生なのに、ゲームばかりして勉強しない子どもにイライラする
・春休み中は、昼夜逆転で朝起きない
・春休みなど長い休暇中は親子喧嘩が頻発する
・習い事への行き渋り(時間になっても動こうとしない)
・学校からの課題に全く手を付けずゲームばかり。この状態が苦しい
・だらけた生活を注意すると、暴言をはかれる
・昼ご飯の準備が疲れる(お手伝いを全くしないことに苛立つ)
みたいな感じの方が多いです。
特に、中学生は反抗期も重なり、これらはある程度はしょうがないことのように感じています。
ですが、親が指示する管理型の子育てが習慣化しているために、子どもの自主性が育っていないことや親子間に信頼関係がないことが、このような問題が起きる原因の一つだとも考えられます。
▼自分から勉強する子を育てたい方に▼
⇒【子どもの自主性を育てる方法7選】主体性との違い、求められる理由、NG対応
イライラから虐待になる危険性も
また、親子で過ごす時間の長くなる長期休暇中は、子どもへの虐待のリスクも増えると言われています。
実際には
・「子どもにひどい言葉を言ってしまいました。子どもを傷つけていることが分かっているのに、どうしてもやめられません」
・「わが子に手をあげてしまいます」
・「息子が嫌いです」
・「夫が息子の携帯を取り上げたことが原因で、その後一切口をきかなくなりました。いつか一発触発の事態になりそうで怖いです」
など、かなり深刻なお話も聞かれます。
特に、今このブログを見つけて下さった中高生のお母さん世代に心配なのが「教育虐待」です。
たたいたり、暴言を放ったり、無視したりなどの精神的、肉体的な苦痛を与えてまで、勉強させようとするのは「教育虐待」になります。
「あなたなんて生まなければよかった!」
「最低のクズ!」
「もうあなたの母親をやめたい」
などの子どもへの暴言は心理的虐待です。
食事を与えないことはネグレクトです。
「納得できる学校じゃないとお金を出さない!」と発言することは経済的圧迫になり、まだ経済力のない子どもにとっては死活問題にもなる厳しい言葉。
親は叱咤激励のつもりで何気なく言った言葉でも、言われた側の子どもにとっては、心に突き刺さる棘となり将来的に恨み(呪い)に変わる言葉となります。(実際に何十年も前のお母さんの一言に今も苦しんでおられる方もいらっしゃいます(悲))
子どもが勉強しないことへの怒りが強い方の特徴として、自分の親から厳しく育てられていたり、自身に学歴コンプレックスがある方が多いです。
虐待相談窓口(オレンジリボン運動)もあるようですので、ご心配な方は、どうぞ取り返しがつかなくなる前に、相談されてみてはいかがでしょうか?
▼勉強しない子どもにイライラする方に▼
⇒勉強しない中学生は基本ほっとく?ほっといてもうまくいく7つの方法
⇒勉強しない高校生のトリセツ
春休みイライラ対策1:べきべき星人を卒業しよう!
長期休みには特にイライラしちゃうお母さんは
・子どもは勉強(宿題)するべき!
・毎日ダラダラすべきではない!
・少しは手伝うべき!
など、親目線での「〇〇すべき!」が沢山ある方。
この価値観の下に子どもを育てようとしているからこそ、「やるべきこと」をちっともしない子どもにイライラしてしまいます。
やるべきことをちっともしない!
どうしてこんな子になっちゃたのかな?
なので、この「べきべき」をサクッと手放してみませんか?
・そういう日もあるよね。
・これは私の問題ではないから、介入するのはやめよう。
・自分でどうするかはお手並み拝見。など
凝り固まった価値観(〇〇すべき)を緩められるといいですね♪
大切なわが子を「べき!べき!」で裁いていると、嫌われてしまいます、、、
大切な人を本当に大切に扱えるようにしていけるといいですね。
春休みイライラ対策2:自主性・主体性を育てる意識を
自主性や主体性など、子どもの「生きる力」を育ててしまえば、この先の子育ては圧倒的に楽になります。
どうしてかと言うと、親が何も言わなくても、自分のアタマで考えて主体的に動くようになっていくからです。
そのために、子どもの「力」(←目に見えません)を伸ばす関わりに変えていけるといいですね。
具体的には、子育てコーチングをオススメします。
1)子どもの味方になって話を聞いたり、2)いいところを見て承認したり、3)(親が指示するのではなく)自分で考えさせる質問をしたりなどです。
子どもをコントロールするのは無理!
そもそも親の期待通りには動かないものだと観念することが前提です。
時間をかけて「生きる力」を育てることにフォーカスできるといいですね。
子どもをコントロールすることはできないけれど、その子の持つ「生きる力」を伸ばすことはできますから。
春休みイライラ対策3:自分の人生の課題を克服しよう!
今、日本で子育て中の多くのお母さんが持っている「人生の課題」に
「子ども(夫)がダラダラしている(姿を見る&見せられる)ことが許せない!」があります。
これは、特に、真面目な頑張り屋さんタイプの女性に多いのですが、「人は頑張らないと幸せになれない」という想い(価値観)が心のどこかに根強くあってね。
育児に!家事に!仕事にと、今、あまり手を抜くことなく頑張り続けている方が多いのです。
自分がいろんなことを我慢して、毎日頑張っているからこそ、頑張らずにダラダラしている家族を見るとイライラしちゃうという現象が起きているんですよね。。。
例えば
・子どもが夕方塾に行くと(家でダラダラする姿を見せつけられないと)ホッとする
・家にいると子どもがダラダラしちゃうから、ダラダラさせないように何か予定を詰め込む
みたいな感じの方は、この傾向が強いと感じています。
ダラダラする姿を見ると、頑張ることから逃げているように見えて、どうしてもイライラしちゃうのよね…
こういった傾向のある方は、人生のどこかのステージでこの課題に向き合わないと、永遠に家族にイライラし続けて、ずっと家族を裁き続けてしまうことなっちゃいます。(問題の本質)
そして、裁かれてばかりの子どもは、家庭が安心で安全な場所にならないために、自己肯定感が低くなり、いろんな問題が起きてしまっているのです。
家の中で
どんなくつろぎ方をするか?
どれだけダラダラするか?
ほんとは全部がぜんぶ、自由だといい。
いま家族にイライラする気持ちが強い方は、ちょっと肩の力を抜いて、「頑張ること」をいったんお休みしてみませんか?
春休みは宿題も少なく、お母さんもちょっとほっと一息できる長期休み。
お互いに、自分の楽しい事に時間を使ったり、何か新しいことにチャレンジしたりできる2週間!!と割り切って考えられるといいかもですね。
普段忙しいお母さんほど、自分にダラダラすることを許可して、ダラダラする子どもを許せるようになれますように☆
▼あわせて読みたい▼
⇒家族にイライラが止まらない原因と対処法
▼(PR)勉強しない!ゲームばっかり!にお悩みママに
\どちらも無料/
❶メール(文字)で学びたい方に⇒7日間メールセミナー(登録無料)
❷(New!)動画で学びたい方に⇒7日間【動画】セミナー(登録無料)
この記事を書いた人(監修者)
長野県松本市在住
中高生ママ専門の子育てコーチとして、悩める母専門のコーチングセッションを行う。
【経歴】
・コーチングオフィス ままはぐ代表
・ICA国際コーチ協会認定 ポテンシャルコーチ
・セッショントータル4,500時間以上を実施
・24歳(社会人)と21歳(大4)2人の息子を持つ母親
・京都大学にて教授秘書歴7年
New! オンラインサロン「母テラス」
2024年1月~「見守る子育て」のオンラインサロンができました\(^o^)/
❶月替りで有料動画 ❷個別サポート先行案内 ❸ランチ会も! ❹LINEでカンタン♪ ❺匿名で参加できる ❻コツコツ行動→なりたい自分に速やかに成長❼zoomセミナー(お悩み回答室)など。
動画で学べて(インプット)、チャット欄で毎日アウトプットできるから、1日でも早く!「見守る母」になりたい方に超オススメ。
子育てこんなに頑張っているのに!!どうしても毒を吐きたい時は「毒吐き→浄化ルーム」へどうぞ。
3日くらいしたら私がそっと「早く笑顔になりますように☆」という気持ちを込めて、その投稿をそっと消去しています。(始まってすぐに人気のお部屋になっています)
お知らせ
ただいま、わかばやしが直接サポートするコースは満席になっており、お申込みをストップしています。
空きが出ましたらライン@やメルマガにてお知らせさせていただきます。(2023年2月中旬に3月生さんを若干名、募集予定です)
\登録無料/
▼ライン公式アカウント(←週3でブログ更新のご案内があなたのスマホに届きます♪)
▼7日間無料メールセミナー(←こじらせていた私自身の話)
▼YouTube わかばやしゆかこ「見守る子育て塾」週2更新♪
▼Twitter @wakayuka18 毎朝つぶやいています♪
***
当ブログはリンクフリーです。
「いいな♪」と思う記事がありましたらブログやSNSでご紹介していただけると嬉しいです。(許可や連絡は不要です)